-
2
ID:ClJ13U0R0
JAがコメ高騰の主因か 農水省と自民農林族の「トライアングル」元凶 山下一仁氏に聞く
政府が備蓄米の放出を続けているが、なぜ価格が下がらないのか。
元農林水産官僚でキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は、
これまで政府備蓄米の9割以上を落札した全国農業協同組合連合会(JA全農)が恣意的に卸売業者への出荷を遅らせ、目詰まりを生じさせてきたのではないかとの疑念を募らせる。
産経新聞のインタビューに対し、米価を維持したいJAと、売り渡し先をJAに集中させてきた農水省、
選挙でJA組合員の票が欲しい自民党農林族の「農政トライアングル」が解決を遅らせた元凶だと指摘した。
山下氏がインタビューに語った内容は次のとおり。
「流通の目詰まり」は詭弁
農水省は備蓄米を放出しても、集荷業者であるJAのために米価を下げたくはない。これが本音だ。
(略)
-
3
ID:RzAY4z6O0
農家思いなんだよな,
-
4
ID:qh6TS6eg0
JA直売の所でも米高いからな
わかりきってる
-
5
ID:hPC00uz00
自民 JA通常だけど問題が?
-
6
ID:kg4FtNOg0
山下のおっさんずっと無茶苦茶言ってるだけじゃねーか
-
7
ID:PTcVyPl30
農家だけど脱JAは確実に増えてる 脱できないのか新規就農で大金借りてる人とか老人農家
資材もホームセンターより高いし品質も良いかと言われたらそうでもない 相変わらず規格は厳しいし
-
8
ID:k6XLoyVs0
お前等はほんとすぐに騙されるな
-
9
ID:hy18s9xF0
進次郎、JAを解体して米の価格を安定させたらレジ袋の件は帳消しにしてやろう
-
10
ID:qh6TS6eg0
>>8 お前だけは決して誰にも騙されない天才だもんな
-
11
ID:7iGdRM630
中抜きのプロ集団だな
-
12
ID:qtgJJHI+0
農水省とJAが諸悪の根源
-
13
ID:LGaWKAtw0
つまり武藤は価格統制の親玉だったと。
石破はそんな奴に米価高騰対策を任せていたとは、ハラキリもんだよ。
-
14
ID:b4BY9ZGY0
野田草履はJA全面擁護してたな
収賄かw
-
15
ID:Y1X9mk+/0
マスゴミは知っていたけど、JAがCMを打ってくれるから忖度していた
ジャニ問題と一緒だよ
マスゴミ
-
16
ID:GO0WomI00
-
17
ID:clvbru5C0
-
18
ID:jcj4OvFn0
何かの犯罪として立件できないものか
-
19
ID:GdexRIjp0
国民民主党だんまり
-
20
ID:kzvHwDdB0
全国規模だから、各地のJAに指示を出しているドンがいるだろ
-
21
ID:b4BY9ZGY0
JAがパブリックエネミーであることは疑いない事実
JA会長は今のコメ相場高くねー嫌なら買うな状態だし
新聞広告ではコンビニサンドイッチと比較して消費者煽ってるし
-
22
ID:3hc9DVOS0
それってあなたの感想ですよね?
-
23
ID:tctH74n/0
>>16 JA高値で9割落札してるんだからJAだろ
-
24
ID:oZicvXvQ0
去年から仕込んでたんじゃね
-
25
ID:BZ4NBsjs0
-
26
ID:bSiNBU/00
ほんとこいつら歴史から何も学ばないな
日本人にとって米ってただの主食じゃない
精神そのもの
過去を見ても一揆や暴動の引き金になったのはだいたい年貢や米の取り扱い
民衆が耐えられないラインを超えたとき最初に火がつくのが米
それを流通操作だの価格吊り上げだのって日本人ナメすぎだろ
国民の胃袋と感情を軽く見てるとそのツケはデカいぞ
震えて眠れ
-
27
ID:v6EtEmc20
キヤノンかと思ったらキヤノンだった
-
28
ID:Qf3gJX4s0
エックス見るとSBIの北尾が先物買い占めて価格操作してるとか出てくるけどどうなんだろ
-
29
ID:tctH74n/0
>>16 そもそも国は2023年度は12,829円で買い入れてる
Jaの時点で10,000円以上乗ってる
-
30
ID:w8N2tFa00
>>16 JAがダムになってるから卸がふっかけられる
つまり共犯
-
31
ID:qUfdrK/h0
またこいつか
減反どうのこうのもコイツが叩いてたな
-
32
ID:GbsSZ+a10
米の関税とアメリカの自動車関税を共にゼロで交渉すればいいんじゃない?
-
33
ID:oVjkZbeb0
農家からの買い受け価格は21085円
JAが上乗せしたのは人件費などの経費1146円
だからJAは22231円で卸しに売ってる。
で、卸売業者の手数料が不自然に上がってる。
高騰前 2206〜4689
現在 7594
精米されて販売価格になると
22231円が33139円にまで跳ね上がってる。
で、最終的な店頭価格は3000〜3500となる。
-
34
ID:oVjkZbeb0
つまり、農家もJAも米価格高騰の犯人じゃない。
-
35
ID:vD3KxRgH0
農業関係者なら誰でも知ってるよ。
米の最大取扱者だから価格決定の根幹を握ってる。
自民党の農水族の温床だよね、ついでに農水省の天下り先。
-
36
ID:HFnz33cS0
ていうか実際に作ってる農家さんが儲かってるんならいいんだよ
ダメなのは間で中抜きしてるやつらが儲けてるのがダメなんだよ
本当に中抜き屋ばっかり儲かる世の中になっちまったな
-
37
ID:I592biXL0
普通に背任にならんの?
-
38
ID:b4BY9ZGY0
>>33 卸が不当にボッタクったという前提の価格を
JAトップが「決して高くない」と擁護する理由がない
-
39
ID:mOk6JWrT0
知ってた
-
40
ID:EJe33yi/0
江藤大臣はこういうのが嫌になってわざとあんな発言をしたのかもしれんなw
当初、江藤大臣は、転売を阻止するために精米は必須という方針だった
が、精米すると、国に買い戻してもらえなくなる
それで方針を変えるように・・・・おや、誰か来たようだ
-
41
ID:ZcQfBeEp0
>>38 新聞広告とかに金使うんなら他に使えよなって話だわな
-
42
ID:LgdS1mWx0
何故かコープは安くなった
何故か
-
43
ID:iCnQIDdH0
おまえら農林族には票入れるなよ!!
-
44
ID:8dLJvOtu0
従来の卸を通さないで・・・と言えば
米価格は一気に下がるな
下げるのは卸なので農家は影響ないはず
-
45
ID:cfnDePwx0
コメを投機商品として価格を釣り上げたコメ先物市場を創設したのがSBIの北尾だとネットで聞いた。
この北尾という人物、実は昔、ホリエモンがフジの経営に介入しようとしたときは反対の立場だったのに、
ちょっと前にフジテレビの外国人株主の手先となってフジの経営に入り込もうとした。
さて、今度はコメである。そしてJA解体だ。そして農水省大臣が小泉。
その父親は郵政解体の旗手を振った小泉純一郎である。
ゆうちょの解体に次はJAの資産の解体である。
郵政を解体して不便になったように、JAを解体すれば不便になるだろう。
-
46
ID:KCxXUu5F0
>>16 JA自体が一部の卸もやっとる
パールライス言うんやけどな
それも高いからJAが釣り上げとる言われ取った
-
47
ID:oVjkZbeb0
>>36 米の生産量が減ってるのは事実で
それによって価格が高騰してるって事も
あるかもだから、ある程度は国が農業を
税金でフォローする必要があるかもね。
国民が農産物高く買っても中抜き業者に抜かれるだけだしね。
-
48
ID:KCxXUu5F0
JA自体の解体はしたらあかん
腐ったみかんだけ潰す
-
49
ID:sYPN2myC0
システムを昭和に戻せば?
米と煙草と塩は専売w
-
50
ID:yj8anMJu0
このY
-
51
ID:LgdS1mWx0
>>40 江藤は最初不足なんかしてない!どっかでスタックしてるだけ!ってウソついてたじゃん
価格も市場の需給で決まると備蓄米放出に消極的だった
結局焦った官邸が江藤に放出の指示を出した
-
52
ID:z1sY7zgN0
でしょうね、としか思わない
ってかあんまり出し渋ってるとコメ離れ進んじゃうよ
-
53
ID:TcEZ5h3s0
-
54
ID:PcHJZIjS0
何言ってだこいつ
-
55
ID:KINIDRnz0
実際そうだと思うよ
せめて3000円台をキープしたいの見え見え
だけどこんな事をしてたら米離れが進むだけなんだわ
まあ選挙は与党は農政族以外からは総スカン食らわないと自分達が何をしてるかわからんと思うね
-
56
ID:b4BY9ZGY0
>>40 国民が殺気立って江藤ぶっ叩いたから多少空気読んだかな
Aコープの売価に追随して民間が価格下げるんなら
結局JAが価格コントロールしてたことになる
-
57
ID:b4BY9ZGY0
-
58
ID:KINIDRnz0
石破さんはバリバリの農政族だからね
3000円代に米価が下がったら消費者が納得すると簡単に考えてるけど、そんな甘くないよ
-
59
ID:5wip+r7W0
>>48 JA無くなったら農家の負担が大きくなるからね
お金だけではなくどういう仕事をしているかも見ないと駄目なのに
-
60
ID:2CLcqKxV0
-
61
ID:oVjkZbeb0
>>45 JAがあるからこそ、外国人による買い占め、
価格高騰を防げているともいえる。
JAがなくなったら、外資に日本の農地を
買い占められ、日本人は日本の農作物ではなく、
外国の安物を食う事になる。
カカオ農場で働く人は、一生チョコを食えない
みたいな事になる。
-
62
ID:cfnDePwx0
>>28 先物市場と北尾には絶対触れないマスゴミだから闇深すぎるだろ。
値上がりし始めた一年前から需給バランスがどうとか流通云々とかマスゴミはカモフラしてるけど、
1年で突然変わるわけ無いだろw
唯一替わったのが先物市場の開設だからな。
備蓄米放出しろとか言うけど、小売店舗は先に仕入れたコメが売れないと新しく仕入れられないという仕組みを知らない
愚民どもがネット上に多すぎて笑うわw
まずは消費者が高い令和6年産の新米を買って店頭在庫を掃いてから、令和5年産の安い古米が並ぶのにな。
-
63
ID:7HOZi3RP0
謎の農協憎しの山下と不安煽りの鈴木
現場を知らないこいつらが識者として扱われてしまう日本の農政
-
64
ID:cfnDePwx0
>>61 アメリカ人は敗戦国の日本人が困ろうと関係ないからな、金儲けできればいいだけ。
まあ、ネットでJA叩いてるアホどもは雇われた業者と、それに連られてる世間知らずの無能じゃないの?
-
65
ID:vUFHvmTk0
証拠とかあるわけでもないやん
-
66
ID:0nsIlz9e0
>>58 そろそろ誤魔化し切れないかと5000円を3999円に下げるのを目標みたいに言い出した
2000円から倍に上昇なんだけどね
-
67
ID:cfnDePwx0
政 府 の 言 う 『改 革』 は 日 本 人 に と っ て 1 0 0 % 『改 悪』 で す www
騙 さ れ て は い け ま せ ん
-
68
ID:5wip+r7W0
>>58 JAは農家のお米買取価格をしっかり上げたから3000円代でも結構カツカツじゃないかな
>>66 肥料の価格が2倍になり燃料費も上がってるのに今まで上がらなかった事がおかしいだけ
-
69
ID:a+Q/+gt30
つり上げてるのは卸から先の下流のスーパーとかではないのか?
-
70
ID:wpkC3AK+0
酷いのは総務省と農水省と財務省にビビって何も報道しないマスゴミだよな
-
71
ID:UYtZ06Uh0
江藤を追い出してから発言するのはダサい
-
72
ID:cfnDePwx0
「改革」って「良くなること」だと普通思うだろ?
ならないんだなw
政治家の言う「改革」って日本人に負担を押し付けているだけだからwww
民間企業が目指す改革とは違うからな
-
73
ID:WdJKpgWf0
石破「はえ〜」
-
74
ID:JIrYx3V80
以前の米騒動のときは、すぐに海外の米を入れたよな。それをやらない石破自民党は、故意に高値を維持させているということ。
主犯は石破自民党、全農は共犯。
-
75
ID:1JabVKpq0
ここまでの流れが農水の独断か自民の自作自演かで話変わるな
-
76
ID:cfnDePwx0
>>69 卸値より低い値付けはできないんだけどなw
新米と備蓄米(古米)を同時に売らないといけないから価格差が難しいんだよ。
-
77
ID:A+Sw3HBl0
価格のつり上げはJA~卸だろ、官僚だって知ってて黙ってるんだよな?
-
78
ID:hwv/K3p70
7並べの6と8を最初から4枚ずつ与えられたのがJAって事国賊は晒した方がいい
-
79
ID:1OmUFtHr0
中抜き? さては電通かケケ中の入れ知恵だな!
-
80
ID:gBAJ2o1S0
オークション方式だったから高騰させることができたのと
新米から出してたから
石破も知ってただろ
今年の新米も高騰するのを
-
81
ID:jlrZgCgK0
JAのトップを証人喚問で吊し上げればいい
-
82
ID:t7FM4e9W0
江藤はいくら貰ったんだろうねえ
-
83
ID:9np6ye3b0
-
84
ID:vu6+f6p+0
合法的業務上横領を繰り返しているプロ詐欺師団体自民党
-
85
ID:oVjkZbeb0
>>62 マスゴミはソイツらの手下なんだろう。
マスゴミが米不足だと報道する
→それを見たバカが買い占めに走って
米不足を現実化する→米不足
→外国人の情報網(おそらく中国系)で
さらに米を高騰させて日本人から金巻き上げる
為に米を買い占めろという犬笛が吹かれる
→新米が超スピードで買い占められる
って流れだったな。
で、備蓄米を放出しろと言ったのは維新。
維新は媚中。中国にとって日本に備蓄米が
ある状況は都合が悪い為、放出させたかった。
その為の手段が、先物に投資して米の価格を釣り上げ、維新に備蓄米を放出しろと騒がせる事だった。そうした中国とグルになって儲けたのが
米の先物取引に参加した会社、その記事には
なんと竹中が居たのを見た。
そして竹中は維新とも繋がってるよな?
全部繋がってるから、裏があるとしか思えない。
-
86
ID:E2+Hn9LZ0
JA庇ってたカスは責任取って死ねよ
-
87
ID:cEcjk5MU0
-
88
ID:oVjkZbeb0
>>64 たぶんな。
自分がJA悪くないって情報書いた途端、
そのスレは落ち始めて、このスレが上がった。
だからこっちにも書きにきたんだ。
-
89
ID:zInwT9ev0
自分的には米高騰の話題の裏で電力会社が電気代をガンガン値上げしとるのがいちばん解せないけどな。
-
90
ID:tIyOLij30
備蓄米は入札で国が利益得てるのがまじで意味不明すぎる
-
91
ID:Za2B87/G0
吊り上げてるのは卸しじゃなかったの?
-
92
ID:1UKrcWa20
登場人物全部グルやろもう
-
93
ID:9W4mdimy0
2016年以降はふるさと納税で貰ってるからコメ買ってないけど、スーパーとかみるとマジで5kg5000円なんだな
うちは保存体制整ってるのでまだ60kgくらい在庫あるから7年産がでるまで余裕。でも今年のふるさと納税のコメも高くなってるから、来年は買わないと足りないかもしれん
-
94
ID:7u/ISsOz0
なんちゅうプロレススレ
-
95
ID:3czG7TmT0
噛みつきガメがこんな時にいてくれたならw
-
96
ID:zInwT9ev0
みんないつからそんなにお米好きになったんだ?
-
97
ID:7u/ISsOz0
JAガーって反ワク反マスクと一緒だよな
-
98
ID:XKtxJ4z50
あれあれ?
JAは悪くないマンはどこに行ったの?
-
99
ID:KINIDRnz0
>>68 そもそもね戦略的物資として米を考えるなら純粋にビジネスベースでは採算なんかとれないよ
消費者と生産者の双方を納得させる価格は維持出来ない
それを消費者にツケを回そうとしているのが現状
まあそれが通ると思ってるなら自民農政族は馬鹿だとしか
言いようがない
有権者の数を考えろって話だわ
-
100
ID:zInwT9ev0
米安くしろ!値段下げろ!って言えば言うほど国産米は年々減っていくからな。
-
101
ID:Bi8my7si0
JAで何十年あの安い価格を安定させてたと思うとるねん
まああの意見広告はまずかったな、あれじゃ主犯扱いされる
-
102
ID:oVjkZbeb0
>>85続き
で、もし備蓄米を放出させ消費させることが
目的なのだとしたら。
ヤツらの思う壺に動くのは多分まずい。
-
103
ID:3n3u4puO0
やはりそういうことか
-
104
ID:Bi8my7si0
AIの見解はどうなってる?
誰かDeep researchした?
-
105
ID:7u/ISsOz0
-
106
ID:ATwfK89T0
JAが米価を上げるため意図的に米の流通を遅らせていたら商法違反じゃないの!
-
107
ID:Gk++FxjM0
>>62 最近は盛んに減反政策のせいだ!と言い出したな。
1年で崩壊するかよwとネットで言われたら
訪日外国人が食い尽くしてる!と言い出したな。
1年で急に食い尽くすかよwとネットで言われたら、まあ次から次と言い訳連発するけど絶対に先物とSBIの名前は出ないのが不思議w
-
108
ID:CFmOWyKy0
>>107 価格が急騰するときってのはそんなもんだぞ
足りないと周知されたら投機や売り惜しみが始まって
一気に急騰する
-
109
ID:kzYjd5dl0
この手のトライアングル利権とかはどこの業界でもある
何かしら支持母体をもった政党は常に支持母体の利権のための政治をするからね
自民公明立憲国民共産れいわ等々全て団体がバックに付いている
そういう団体利権と手を切りたいなら支持母体を持たない維新に投票するしかない
-
110
ID:7HOZi3RP0
>>101 意見広告出した側からすりゃ、消費者がこんなにアホで一次産業に興味がないとは思ってなかったってとこだろな
-
111
ID:LgS+S/iX0
全農を潰せ
-
112
ID:pHYnT/GV0
JA悪呼ばわりほんとすき
-
113
ID:pbxXi1gq0
小泉が「JAをぶっ潰す」と言って選挙をすれば自民党は復活するだろうな
-
114
ID:Uo4xHjdt0
不自然な南海トラフ煽り→米の高騰→前大臣の失言からのクビ
→進次郎大臣による5キロ2500円の実現→進次郎救世主認定
→内閣総理大臣進次郎爆誕→日本滅亡
これが文鮮明先生のシナリオなのです
-
115
ID:nfMrDZxI0
だよな 最初からそう思ってたわ
国民の金を失って国民からまた金集めてんだぜ?巨悪だろ
-
116
ID:29Po2c5+0
もういいって、そんなに下げたくないなら下げなくていいよ
小麦粉の輸入枠を撤廃してくれれば
-
117
ID:YV6cX+eP0
値上げが必要なら、ちゃんと説明すれば良いのに
「犯人捜し意味ない」とかすっとボケてるから
ふざけんなってなるんだよ
-
118
ID:c4Vh2PNY0
競争がないと価格はなかなか下がらんからなあ
安く売るメリットがないからな
-
119
ID:m4/T15Yi0
流石にJAが備蓄米をほぼ全量落札ってのは不可解だよ
一番キャパがあるのがJAにしても、ほぼ全量って買い占めじゃないか
-
120
ID:FwK/f/1f0
-
121
ID:9JirnDX00
JA民営化!JA民営化 !JA民営化 !
凄く楽しみです
佐賀銀行の取り付け騒動規模でキボンヌ(死語)
-
122
ID:6Ugf1b3I0
JAが入札して高値で売るしかなかったのは確か銀行の方がなんかヤバかったからそれを補填するために米をずっと高く売ってたんだよね?
-
123
ID:HAyTzC1t0
先物取引所は? 無関係なの?
-
124
ID:psinJVnx0
またこの嘘に騙されて日本の農業を小泉家に外資へ売り払われる流れですねw
-
125
ID:9JirnDX00
流通滞らせるってなんなんだろうね
間に搾取してる人?わかんないやwww
新(進)真大臣には大いに期待してる
伝説を作って欲しい 応援するwww
-
126
ID:p85t7ODc0
農水省からJAに天下りしてるって
そらズブズブだわな
-
127
ID:RjUsFr7V0
それでもまだ怒らないのが日本人なんだよなぁ
-
128
ID:9JirnDX00
>>7 JA無視してたら 除草剤撒かれたり放火なんて事件あったよねー
そして村八分
凄く醜いです(*´・ω・`)
-
129
ID:OBV95vMx0
JAから農林族に献金増えそうだな
-
130
ID:c4Vh2PNY0
小規模農家が多くて効率化進まないみたいなのも
まあ事実なんだろうけど土地って代表的な資産だから
なかなか集約とか難しいよなあて感もあり
-
131
ID:T9T7eXvL0
中国の糞株に投資しまくって失敗した穴埋めって最初っから聞いてたが?w
さっさと解体しろよ
-
132
ID:A+Ty8mph0
-
133
ID:BoWw6ZAP0
>>106 商法違反が具体的に何かわからないが、備蓄米なんてのはいわゆる古米のことだし、
新米との価格差で安いから消費者がどんどん買えばどんどん店舗に出てくるよ。
そもそも売れない商品を小売店が仕入れるわけ無いだろw
古米が安いから古米しか売れなくなると新米も相対的に値段が下がるよ。
-
134
ID:M3FlaZMb0
-
135
ID:A+Ty8mph0
-
136
ID:psinJVnx0
マスゴミや官房費で工作してる工作員を駆逐しないとどうにもならんな
また日本人を騙して農協の金を外資に渡すつもり
スンズローの親父が郵貯でやったのと全く同じこと
-
137
ID:tUfutn4q0
株で溶かしたのを補填って線はどうなん
-
138
ID:PEp9oPP10
>>126 NHKと一緒だな
既得権益で国民だけが損する仕組み
-
139
ID:uc0ctV4F0
-
140
ID:MaaFaVB90
>>7 今の今までなんでもJA頼みでやって来たチンパンジー
-
141
ID:M3FlaZMb0
ラスボスがJAだった件
-
142
ID:9TP7vzNK0
選挙対策にJAとグルだろ
-
143
ID:dKsNhrdW0
JAに儲けさせとけば選挙で協力してもらえるってこと?
-
144
ID:7t42tkPS0
タブロイド記事を鵜呑みにしちゃう人って…
-
145
ID:e2WEhi0G0
やっばり米の賄賂もらってた大臣の犯行だったか
-
146
ID:uwCxVznR0
>>1 そもそもこんな記事が出る前から
そう言い続けてるからなんとも…
やっと追いついたかってぐらいしか思わん…
-
147
ID:E6pu2jBy0
國民の敵JA(邪)
-
148
ID:RaiPdhU40
最近JA異常にたたいてる奴ら誰に雇われてんの?
-
149
ID:e2WEhi0G0
-
150
ID:PiykH+/s0
絶対許せない
-
151
ID:b002QnKI0
-
152
ID:r8V1eGuL0
>>42 JAや農業関係としがらみのない進次郎が担当大臣になったとたん突然安くなったのは不思議だよね~。しかもJA傘下のAコープが真っ先に値段下げた
-
153
ID:psinJVnx0
>>148 米民主党というかユダヤだね
農林中金の100兆円を頂いて最終的に得する者
その手下の日本政府が官房費で雇ってるってとこだべ
-
154
ID:X5OXSDZa0
>>29 じゃあJAは中抜きしてなくて、
国と卸がちょろまかしてるってことか!
-
155
ID:/0VwumlO0
>>74 これな。前回は速攻で米輸入して流通安定させたのになんで今回はやらない(やれない)んだよと
-
156
ID:hKVud+d80
>>74 5kg3千円台とか言ってる時点でお察しだわな
-
157
ID:xa1YFSk20
備蓄米を高値になることに決まってる入札制度にしたのが不思議だったけど、JAからの強い要望だったとどこかで見た
-
158
ID:psinJVnx0
農協なくなると農産物の安定的な流通が担保できなくなる
外資に買われて意図的に流通止められたら日本人餓死するぞ
親父がユダヤ金融に郵貯売り払ってって今税金で郵政補填してる有様なのに
また息子の茶番に騙されるのか?バカ日本人は
いい加減に騙されるのをやめろ
何回騙されたら目が覚めるんだ
-
159
ID:JuqhbjYq0
と農協の人間が言っています
-
160
ID:psinJVnx0
と官房費で雇われた工作員が言ってます
-
161
ID:b002QnKI0
JAアンチは先物の話になるとだんまりだよね
分かり易い
-
162
ID:v4zuHe7f0
-
163
ID:JuqhbjYq0
-
164
ID:KW8bZCSy0
とりあえず今まで落札された分もどうせほとんど手付かずなんだから取り戻していいよね
進次郎さん!すぐにお願いします
そしてJA以外の、すぐに廉価で流通に乗せられるところに渡そうや
古古米とか古米である分、今現在問屋共が抑えている去年のコメより安くなるのは当然なんだから思い切った末端価格で出そうぜ
-
165
ID:JuqhbjYq0
-
166
ID:UXEdAgB60
まーた誘導JA叩きか
どっちでも良いが最終的に困るのは消費者のお前らでしか無い
これだけは言えるのはJAが消えようが国産の米はもう以前の価格には戻らんよ
-
167
ID:c4Vh2PNY0
まあJAはJAにとって良いように動いてるだけで
別にめちゃくちゃ悪辣な事してるて訳でもない
-
168
ID:AjcAmPDE0
農林中金の赤字1兆8千億の補填のためだろ
カスみたいな運用しやがって
-
169
ID:KIXEPqZx0
日本国民の主食米不正価格爆上げ大問題、大多数の国民につくか少数のJAにつくかハゲ隠し石破の立ち回りに注視
-
170
ID:0uUSccH10
>>1
無能無策 江藤大臣のお陰で
半年以上儲けまくった
【米の闇ブローカー】 激怒
怒りの玄米燃やしデモ
スーパーなんかに渡すなや!
消費者に売るなや!
米不足で消費者混乱と便乗値上げを続けさせろよ!!
小泉消えろよ!!
殴られてえのかよ!?石破!!!小泉!!
-
171
ID:aRzsa/Ce0
まあこれで色々改善されそうだし結果JAの自爆よな
在庫早く捌かないからどんどん貯まっていって日本人は米離れしていく悪循環
米農家だけ本当に可哀想だわ
-
172
ID:59nKp0Ie0
JAが本当に米の値段上げてたなら国民全員を敵に回すけど大丈夫なんか
-
173
ID:tn5vxqh20
>>158 維新の言ってる事って小泉の親父が言ってた事と一言一句同じだからな
とりあえず改革のアレだけは無いは
-
174
ID:RT2UG/U50
知ってた
うん知ってたよ
-
175
ID:GCeXyrrs0
みんな知ってたろ
-
176
ID:kjH6Uptg0
これJA潰しの罠だろ
アメリカの手先シンジローが出てきたし
-
177
ID:PACS4ht+0
農水省アウトー
農水省はJAばかりに目を向けている。「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」とする日本国憲法第15条第2項に違反していると言わざるを得ない。
-
178
ID:kjH6Uptg0
-
179
ID:9qDZ69bm0
JAのトップがサンドウィッチに比べれば高くないなんて言ってたからなあ
疑われても仕方がない
-
180
ID:EKKL2uhR0
高いままでもいいよ。
消費者に見限られるだけだぞ。
-
181
ID:bcO9A0Fc0
>>166 じゃあ役に立たないJAには消えてもらおう
1によると天下りやら利権の温床になってるようだから国民にはJAの存在が害悪でしかない。
主食問題このまま放置したら流石に国民激怒するぞ。
国産米が下がらないなら米関税撤廃すれば良い
国産米食いたい奴だけ高いの買っとけ
-
182
ID:cDAWjCEb0
>>110 コロナ禍でただの駆虫薬に希望と幻想を抱いたアホが大量発生した国だよ…
-
183
ID:Qt/6cRh/0
極端に値上げしてた中抜き大手が
バレ始めて来たな。Xで今軽く騒動に
なり始めとる。
-
184
ID:3cMPVbAq0
全国ツツウラウラのJAを潰せば米だけじゃなく肉野菜果物etcやりたい放題ヒャッハーできるもんなー
そうなった時に誰が得をするかって話よ
農家や俺やお前らじゃないのは確か
-
185
ID:MW93a8Ny0
増税政治家と官僚の末路──あの世を見た霊的ビジョン
昨日、ソファーに座っていると、ある一つの衝撃的なビジョンが私の魂に投げかけられました。
それは、現世にて国民から容赦なく血税を搾り取り、苦しみを広げてきた者たちの“来世の姿”でした。
その霊界の場面は、暗く重苦しい空間に支配されていました。
そこには、十数メートルもあろうかという巨大な鬼のような存在が控えており、まるで古の裁きを行う番人のような威容を放っていました。
その鬼たちは、生前、手にした政治権力と財政権を我が物顔で振り回していた者たちの魂の手足を、まるで雑巾を絞るかのように、ゆっくりと、そして容赦なく搾り上げていくのです。
「ギュウゥ……」
と悲鳴のような音とともに、搾り出されたのは黒っぽい血と泡立った脂が混じったような、何とも言えない液体です。
それは国民の血税を搾り取った代償と、彼らの脂ぎった権力欲が示されていると思われます。
そうした濁った想念が混じり合った“黒い液体”が、下に設けられた金属製の黒い受け皿に、ポタポタと落ちていくのが見えました。
その場には哀れみも同情もありません。ただ“因果”のみが働いているのです。
-
186
ID:N8Iesw+D0
米業界はJAも卸売も農水省も農水族議員も
皆、一蓮托生だからな
-
187
ID:PACS4ht+0
>>61 よく分からんが、JAに外国人による買い占めを防ぐ権限があるの?
JAが農地を管理してるわけじゃないだろ。管理してるのは地主だろ?
-
188
ID:gw/35hxU0
会員数が100万人を割る。
【ドジャースは怪我したって信じてんのか優しいだのサボりだぞ
MLB】佐々木朗希、右肩痛を隠して登板していた… ロバーツ監督が苦言「彼は率直にコミュニケーションをとるべき」 [冬月記者★政党代表・神谷宗幣「参政党は、たとえ何年掛かっても、必ず河野太郎と日本政府にmRNAワクチンの犠牲者に対する責任を取らせる。
しばき隊とSEALDsが山尾議員を擁護し安倍叩き SLEADs奥田愛
4:【話題】しばき隊とSEALDsが山尾議員を擁護し安倍首相叩き SLEADs正な巨額ガソリン代を擁護 奥田「全く悪くないね」 しばき隊「費用がかさんだだけ」★2たちは『エロ広告』に困っている
トランプ政権「児童ポルノ・小児性愛者を処刑しろ」、「日本のアニメ悲金色のガッシュ作者、山田太郎の応援
報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [
16:【マガジン】 雷句さん、やっぱり打ち切りだった 「担当さん
-
189
ID:dm1lHD8e0
農会だろうが営農組合だろうが個人種苗センターであろうが農薬や肥料は全農から買ってるところがほとんどだぞ?
JAに代わる他の営利組織なんて不可能なくらいの流通システムと価格帯でやってるぞ
作る時はわからないし面倒だから関わらなくて売る時だけ関わろうとする企業が、商材として米を売れるよう焚き付けてるだけだ
-
190
ID:9zw2XcPA0
>>16 JAが元締め
流通と農水族農水官僚の調整
卸業者に儲けさせ利益を農水族と官僚に配分
-
191
ID:DfFWeZHT0
>>16 こんだけ業者があるのに
何で備蓄米を買い占めたのはJAだけなんですかね?
-
192
ID:Up0cv2CS0
>>53 農水省は事業者名を明かさないみたいだね
国家事業の筈がおかしいよね
進次郎が明かせるかどうかが見所になりそうだ(笑)
-
193
ID:xZYRgFP30
-
194
ID:oCvLZ4AA0
クソネトウヨ「ニトリが中国に輸出してるからー!」
-
195
ID:Ao+bUqBw0
な?
自民党だろ?
ネトウヨこれどーすんねん
-
196
ID:ExCq7IaG0
正直コメの高騰の原因は国民が馬鹿だからという理由じゃないの
これだけ利権屋があからさまに羽を広げて舞ってるのに対して怒らないし
江戸時代の人の方がまだ行動してたんじゃないのかっつう
-
197
ID:6xMdDpU60
小泉純一郎が郵貯マネーをアメリカに売り渡した
こんどは進次郎が農協マネーをアメリカに売り渡す
そういう筋書きだよ
-
198
ID:ExCq7IaG0
>>197 こんな子供みたいな話を集団で言うとまた本気にする人がいるからな
-
199
ID:IZKlf5Vu0
不作でもないのに無いんだから意図的に隠してるのは当たり前
そら賄賂もはかどりますわ、自民党さん
-
200
ID:4VqNXUTQ0
>>3 農家から既に安く買い叩いた後だから農家の儲けに殆ど貢献してないぞ、中間に入るゴミ利権だから
だから下請け下請け繰り返した日本は廃れたんだよ、今の無能老害のせいでな
-
201
ID:INovRLY30
-
202
ID:INovRLY30
-
203
ID:MdhgtsDz0
精米遅れみたいなこと言ってるけど
普段から玄米買ってたのに今は玄米なんて売ってないんだけど?
-
204
ID:ElnzXTsL0
米の価格が下がらないのだから備蓄米の返却買い取りをやめろよ。
備蓄米買い占めたやつらがもうけるだけだろ
-
205
ID:DksJpfeN0
進次郎「あまり知られてませんがJAは農協のことなんです」
-
206
ID:LDhmv9OI0
オールドメディアはまた忖度して報道しませんでした
-
207
ID:el8SBXHR0
江藤は石投げられても文句は言えないだろ
-
208
ID:va3d3FZf0
JAが米農家からの新米の買い取り価格を大幅引き上げを決定したってNHKでやってたね
これってJAの独禁法違反では
何故なら、米は自由競争じゃなく輸入米を高い関税で排除してる国産米の実質的に独占販売だから
更にJAから大臣級に米がタダで流れてたら、米の値下げ封じの贈収賄だよね
検察か文春は捜査や取材をして欲しい
-
209
ID:SLLI8a0D0
トップの発言みていれば誰が犯人かわかる
農協はいまの米価格が高いとは思わないといい石破は3000円代に米価格をしたいという
どっちも犯人だけど農協のほうがより米価格を上げたいという意思を感じる
-
210
ID:va3d3FZf0
5000円に吊り上げ、3000円に下げれば国民は2000円下がったって喜ぶ。
実際の適正価格は2000円だから実質的に国民は1000円の損。
これは国による詐欺
-
211
ID:I8ZTyYOg0
脳狂ガー!
-
212
ID:hs1Qh6Sm0
>>47 石油なんか99%輸入だぞ コメも輸入で良い
-
213
ID:hs1Qh6Sm0
-
214
ID:/dAjqgmw0
>>46 パールライスのテレビコマーシャルを東京キー局でバンバンやってたのに
随分見なくなったな
極端な話し、JAパールライスは2年前の価格で販売し続ければ良かったんでしょ? (ボッタクリ問屋をぶっつぶせ
-
215
ID:18zuWM6d0
農協と卸の結託に決まってるし
昭和のカタワ利権は潰さないと
自動車工業製品の関税とバータ農産物の関税撤廃して日本の農業は今の半分規模が国益で社会益
結論:効率悪い日本の農業は寄生補助利権のカタワ産業
-
216
ID:/dAjqgmw0
>
>>85 備蓄米をオールクリアにしてバッファ(マージン)を失わせ日本を揺さぶる計画
それから天変地異に期待しても構わないし、経済ゴロが畳み掛けても良い。という計画
※個人の妄想です
-
217
ID:U41o5ORl0
このタイミングで農林中金の2兆円損失報道出ちゃったしマスゴミも食い付き始めるよww
-
218
ID:S9W5danj0
米の先物投機解禁して、輸出して補助金から税金チューチュー
マジでこんな政府、自衛隊と米軍で潰すべきだわ議員が中国のスパイだらけだしもう国防の問題
-
219
ID:/dAjqgmw0
>>177 現行の憲法でも崇高な理念が書いてあるけど全く下部の運用は機能してないよね
広義の憲法違反
-
220
ID:drf9F4kT0
>>196 お前が先陣切って行動すればついてくるんじゃない?
頑張れよ
-
221
ID:wQ2FcwvP0
多分金融の失敗の穴埋めを偉い人たちの間で必死に考えた結果米の値上げやったんやろな
いつになったら備蓄米がスーパーに並ぶの?捨てた?
-
222
ID:c4Vh2PNY0
本当は構造的に値段が下がりづらい形なのを
どうにかした方がええんやろけどな
安い輸入米を流通させるとかも一つの手段なんだろうけど
どれくらい効果あるか、良い事なのかは分からん
-
223
ID:2EIo2tPN0
>>2 >のではないかとの疑念を募らせる
エビデンス0のただの個人の妄想で草
-
224
ID:e4oWNPHE0
進次郎は農協と因縁あるからな
ここで上手くやれば総理の道が開けるかも知れない
-
225
ID:BrZ9D0Tr0
-
226
ID:2DeoP/hP0
>>6 こいつただのアンチだよな
ホクレンにも無茶苦茶言ってた
-
227
ID:HQ7rT5ut0
財務省と言いJAと言いバカにバカな理由で責められて災難だな
-
228
ID:HQ7rT5ut0
-
229
ID:FqoCBMW70
デフレにもって移行で
-
230
ID:04uQDCY20
米買い占めで価格吊り上げ一儲け企んでたJA、不良在庫抱えて核爆死www
結託してた江藤共々氏ねよw
-
231
ID:vW6Lx9Hn0
>>1 自民は農業のことは考えずにとにかく安く、だが、なんで米不足になるのか、そもそもの現況分析はやらずに思考停止してるからな
石破にはこの国の舵取りは無理
-
232
ID:GhpUOdMT0
-
233
ID:Xc7qklhX0
-
234
ID:LiVCWyrJ0
>>2 岸田が米を先物取引の対象にしたせいらしいぞ
JAが悪いなら何で急に?って話になるし
郵政民営化みたいに小泉劇場が始まるのかも
-
235
ID:GIQru+rb0
JAは国民の敵
-
236
ID:GW4z8Eo+0
JAは今年の買い取り分を今以上に高く買い取るって言ってんだから
備蓄米放出とかしてもある分だけしか下がらないだろうな
小泉はさっさと備蓄米全放出して代わりに
外国産の米でも備蓄できるように手回ししとけ
-
237
ID:mYKSk0rv0
>>233 玄米のほうが日持ちするから
精米だと玄米より早く消費しなければいけないから、卸売り業者が貯め込む可能性が低い
-
238
ID:vnyF1qWp0
JAとか「組織の為の組織」の典型例みたいな組合だしな
コレを機にセクシーには大胆に切り込んで貰って、元の「組合員の為の組織」に戻して貰いたいね
-
239
ID:ZhQiwZ4Y0
>>234 岸田かよ...
総理辞めても国民を苦しめ続ける
-
240
ID:Vf/IqlQS0
そもそも昨年夏に開始した米信用取引がなければ価格はこんな上がってない
チューリップバブルに学べ
-
241
ID:Xc7qklhX0
>>237 結局精米のための大義名分で
溜め込めまくってるのが現状やないか
-
242
ID:prE0W+/I0
JAが絡まない小麦のほうが遥かに安い
-
243
ID:vH5fgF9G0
営利企業であるJAからしたら
値段が上がる方が儲かるわけで
そうなるよう誘導するのは当然の話
農家もJAも農水省も、できるだけ米の値段を上げたいと思ってる
嫌なら買うな
みんなが買わなきゃ値段は下がる
-
244
ID:el8SBXHR0
トランプ「な?700%なんだわ」
-
245
ID:Owi+fSsI0
打ち壊ししかないな
-
246
ID:VXnEaPLR0
はーあ。
本当自民はクソだな。
-
247
ID:Xc7qklhX0
>>243 そのうち国民だけじゃなく
飲食業界とか給食弁当業界
酒造業界とかあらゆる業界
全部死ぬんだけどね
-
248
ID:GMqQb6Ov0
JAに売った分も取り上げろよ
-
249
ID:pJsK/l+V0
お代官様今年の新米でございます、どうぞお納めください
ちらっ、(金色のものを確認)、お主も悪よのう、ははは
-
250
ID:HDkpRV5E0
小泉が郵政ぶっ壊した成果は内部の自爆営業と郵便料金の爆上げくらいしかない
あそこん家には思い切ったことやらせてはいけない
-
251
ID:JGMVHYsU0
>>233 精米機持ってる小売とか米屋くらいだろ
お前ら全員米屋でしか米買ってないんかよwww
スーパーで買うやつがほとんどだろ
そのせいで米屋どんどん廃業してるだろ
-
252
ID:weI3VU7p0
小泉が郵便局の金をディープステートに売っぱらって
今度は農協かよ
どんだけ欲張りなんだよディープステート
金だけ全部あげるから出て行け
小泉親子とディープステート
おめえいい加減にしろ
日本人は金に転ばない
いい加減にしろディープステート
-
253
ID:9mCzntKQ0
JAでは無いよ
-
254
ID:Ur7ETjFL0
>>1-2 このオッサン明らかなウソをばらまくようになったな
小売が精米してるなんてどこの世界線の話だよ
精米してパッケージするのなんて、工場ラインの仕事だぞ
そんなもん小売が建てて維持管理するわきゃないだろ
-
255
ID:Ur7ETjFL0
>>1 減反で米価を高く維持って、30年下がり続けてるんだけど何いってんだ?
前提がグッチャグチャだろ
-
256
ID:8Xedr7Al0
体制が整ってないとか言い訳して数%しか備蓄米を放出できてない奴が
次の入札でも97%だかの備蓄米買い占めてたらそらこいつやってんなってなる
-
257
ID:Ur7ETjFL0
>>256 それは4月末時点で20万トンのうち
集荷業者→卸しで5万トン
卸し→小売で2万トン
そのうち業務用を抜くと7%って話だ
5月末見通しで全農は14万トンくらいの出荷計画を公表してる
-
258
ID:HQ7rT5ut0
ここ最近この記事あっさり信じるみたいな純朴な奴増えすぎてね?
-
259
ID:b002QnKI0
-
260
ID:G5B+UPQX0
あれ?YouTubeだと、農水省調べでは、価格吊り上げは卸業者ってなってるぞw
どこでも必死になすりつけ合いしてんな
お前ら全部グルじゃんw
-
261
ID:Xc7qklhX0
>>254 客の希望に合わせて精米するとか
小売の米屋にしか出来ないだろ
そこに玄米が行かないから
米屋も消費者も困ってる
-
262
ID:opcJjn1i0
>>11 この国中抜きだけで8割成り立ってる国だぞ
-
263
ID:Ur7ETjFL0
>>261 小売りの米屋なんて米消費の何%だよ
お前の近隣に何件あるんだw
-
264
ID:K2OSz7020
備蓄米をJAに流した江藤を逮捕しろよ
-
265
ID:Xc7qklhX0
>>263 その数%にすら行かない状況がヤバいって言ってるの
弱いところからどんどん潰れていく
まさに国民を見殺し
-
266
ID:Xc7qklhX0
-
267
ID:mYKSk0rv0
客の希望に合わせて精米しなくても米は食べれるわ
重箱の隅をつつくクレーマーやな
こんなアホが日本に増えてからおかしい国になった
-
268
ID:2BlbOX5v0
>>265 意味が分からん
何で数%が優先されると思ってんだ?
-
269
ID:mYKSk0rv0
JAと農水省も悪いのは分かってるわ
それとは別に米卸もどさくさに紛れて荒稼ぎしてるから叩かれている
-
270
ID:Xc7qklhX0
小売業者は
自分で精米販売できるんだから
玄米で卸してもらえれば
いち早く小売業者→消費者に届くのに
農水省が卸に精米を強制してるから
いつまでも届かない
JAもそう
元凶は農水省とJAなんだよ😠
-
271
ID:Xc7qklhX0
つか
いままでだって
スーパーやホームセンターで30kg玄米で売ってたのに
なぜそれが備蓄米で禁止されてるのか
意味がわからない
-
272
ID:6/Gq1Szr0
-
273
ID:jrvu4l040
二度と自民党を支持する事はない。ただそれだけさ。
-
274
ID:mYKSk0rv0
うちの近所のトライアルは備蓄米解放前から精米された米しか売って無い
-
275
ID:82QWESPe0
>>270 もしかして米って脱穀したら良いだけだと思っている?
自分で食う分にはそれで良いけど、売るなら等級検査やら白度測定、濁度測定、水分含有量測定とか色んな検査もやる必要があるぞ
-
276
ID:2BlbOX5v0
>>271 滞留を防止するためだろ
玄米だと保管しやすいから流通のどこかでストックされるリスクがある
精米前提の流通なら、仮に溜め込まれても卸しまでの範囲だから把握しやすい
-
277
ID:BoWw6ZAP0
>>271 備蓄米は政府管理で用途が決まっているからでしょ。
市場に卸す新米とは違う。
-
278
ID:m3aUXQx30
やっとJAが犯人だって記事が出始めたか
-
279
ID:BoWw6ZAP0
備蓄米が放出されないのはは今現在コメを買わない消費者が悪い。
国民が古米を買わないと棚が空かないわけだから小売店は備蓄米を仕入れることができないし、
新米を買わないと古米につられて新たに仕入価格が下がった新米を仕入れることができない。
こういう本質はマスゴミは報道しないからね。
報道すればその瞬間に問題解決できてしまって番組が作れなくなるから、
本質は報道せずに延々とあいつが悪いこいつが悪いと時間潰しの放送しているだけ。
視聴者も小売の仕組みがわからない愚民だらけだから放送が成立するんだよw
-
280
ID:m3aUXQx30
>>266 コメにJA擁護ウジャウジャいて草
儲けた金で雇ってんのか?w
-
281
ID:S009VZhW0
-
282
ID:1TXD6+uV0
>>276 結果滞留しまくりで
なんの役にもたってねーだろがw
-
283
ID:1TXD6+uV0
>>279 消費者は高いから買わない行動も出来るけど
飲食業界や酒造業者はそうもいかないよ
そんなに責任転嫁して国民殺したいの?
-
284
ID:1TXD6+uV0
>>277 国民の命より政府が大事だとか
役人の回し者かよwwwwww
-
285
ID:1TXD6+uV0
-
286
ID:2BlbOX5v0
>>282 だから手法を変えるんだろ?
ただ、今はどこに溜まっているか追えてるから全農や卸しに圧力をかけてるけど、玄米流通やって仮に滞留が改善しなかったら、何がどこで留まってるかもう分からないぞ
ましてや卸し間の転売もOKにしちゃうから、もう把握は無理
最終手段に近い
コメント