Xperia 1 VIIの画面は6.5インチの4K OLED(有機EL)ディスプレイを搭載し、
リフレッシュレートは120Hzで、
アスペクト比は19.5:9になるとされています。
このアスペクト比はXperia 1 VIで採用された新しい比率です。

プロセッサにはSnapdragon 8 Eliteを採用し、
実行メモリの容量は12GBまたは16GB、
ストレージは256GBまたは512GBのバリエーションが用意されるようです。
基本的には穏当な内容ですね。

カメラについては、メインセンサーが4800万画素(1/1.35インチ)、
超広角カメラが1200万画素(1/2.3インチ)、
そして望遠カメラも1200万画素(1/2.3インチ)で
70-200mmの光学ズーム範囲をカバーするとしています。
フロントカメラは1200万画素が搭載される見込みです。
ほとんど変わり映えのないところ。

価格については、噂では1399ドルからと紹介しており、
あくまで全て独自情報というわけではなく、
少なくとも「伝えられている噂をまじえた投稿」ということができそうです。

画像
https://i.imgur.com/jdT86hg.jpeg https://i.imgur.com/jdT86hg.jpeg

https://smhn.info/202503-xperia-1-vii-rumors?amp
  1. 2 ID:CYahBeiN0
    また20万円くらい?
  2. 3 ID:aM+XMAW20
    日本だと20万位だろ
  3. 4 ID:p7nCSfia0
    ネトウヨ専用スマホ
  4. 5 ID:T2+EaqrB0
    画面サイズ6インチで出してくれ。6.5だとちょっとでかい
  5. 6 ID:aYuN+qjD0
    Xperiaって海外でも売ってるんだ
    そんなわたしもXperiaユーザー
  6. 7 ID:2Bpj0p2/0
    いいね
  7. 8 ID:JmWzDsSm0
    4k復活は本当かな?
  8. 9 ID:FS/2qfzN0
    大画面ですらよくわからない4K
  9. 10 ID:aYuN+qjD0
    つーかさ、早くso05dみたいな軽量スマホまた出してよ
    高度な機能なんかいらない
    軽いのがほしい
  10. 11 ID:O++F1SfM0
    テレマクロくらいしか良いところがない
  11. 12 ID:eQYRr6JT0
    ユーチューバーのネタ用
  12. 13 ID:V/GuuXmf0
    爆熱落ち対策してるんだろうな
  13. 14 ID:TbFV/xGy0
    漫画のコミックサイズのXperia作ってくれたらすぐ買う
  14. 15 ID:kpeKcxkP0
    このシリーズ、マイナンバー読みづらいんだよね
    カメラ部分の突起のせいでカメラが傾いて
  15. 16 ID:IHmspTd80
    やっぱり5の新しいのは無いのか?
  16. 17 ID:kTeXZYIC0
    どうせすぐ指紋センサー壊れるんでしょ知ってる
  17. 18 ID:1Bi3HI8i0
    4K採用より10万下げろ
  18. 19 ID:e+7SUrOj0
    スマホで画素数必要ないしね
  19. 20 ID:dizf38Ss0
    AQUOS R9 PROとか他社のフラグシップが
    カメラは全画角4800万画素以上とかやってきてるので
    そういう意味では見劣り感はあるのう…
  20. 21 ID:3uFIzorB0
    個人的には縦長変態4Kの方が好きだったな
    まぁGalaxy 使ってるけど
  21. 22 ID:s3YjrlaF0
    XZpremiumが最期だったな
    以降は実用に耐えない
  22. 23 ID:Lc71G5r10
    Xperia Ace IIIユーザーだが暑い日にカメラが勝手に温度判定して勝手にシャットダウンするのやめてくれ
    欠陥品だろ・・・
  23. 24 ID:4Zmu9mHv0
    アスペクト比はこっちの方が良いな
    1Ⅴだと大ディスプレイに繋ぐと上限の黒枠

    YouTubeとかをキャストするとさらに左右に黒枠で半分の大きさになっちゃう
  24. 25 ID:/eY51S7G0
    >>10
    そういう声でかいだけでニッチすぎて売れなくて各社撤退した
  25. 26 ID:Uy8EzyPu0
    差別化が昔ながらのイヤホン端子とmicroSDなんかね
  26. 27 ID:6OL+5s7H0
    高杉
  27. 28 ID:cwTwy1fv0
    噂じゃねーか
  28. 29 ID:oaN3qzRf0
    縦長止めたのかでも4kいらんなあ無駄にバッテリー食う
  29. 30 ID:UfQMKBd/0
    >>1
    キャマラ部と平面の外装は削り出しなのこれ?
  30. 31 ID:OdsSiooq0
    ぶっちゃけ今どきどこの製品でも似たようなもんじゃね?
  31. 32 ID:/G7oDxtd0
    春夏秋冬毎日スマホを酷使してる画質のいい配信者に聞けばいいよ
    内カメ外カメ熱暴走バッテリー持ちや操作性とか全部教えてくれる
    ここにも売れない配信者いそうw
  32. 33 ID:Lc09Di780
    爆熱でカメラが止まるスマホか
  33. 34 ID:MP91ddSQ0
    レンズが出っ張ってるけど邪魔じゃないん?
  34. 35 ID:yjL3BcXB0
    欠点が一つも無いGalaxyでさえ中華フォンに駆逐されたのに
    褒めるところがお世辞にも見つからない国産では…
    AQUOSは頑張ってるか
  35. 36 0
    メモリ盛り盛りだけど
    OSの省電力機能でアプリ落とすんだよね
  36. 37 ID:DQwGPpu90
    >>20
    センサー自体はクアッドピクセルで本来は高画素化なんじゃないかな
  37. 38 ID:8IhTmOxl0
    まだSONYって名前つくんだ
  38. 39 ID:3aQ+M/5h0
    まだ縦長に未練がある画面サイズがなんか開発者の迷いが見え隠れするな
    デザインはまぁいつも通り満足感ある及第点だからアップデート回数と金額をなんとかすればいいのに
  39. 40 ID:9aWNWWiQ0
    1400ドルって売れるわけないだろ
  40. 41 ID:azbeRG340
    >>24
    でも21:9に対応してる映画等では迫力増して良いよ
  41. 42 ID:iL0xz2il0
    マーク3辺りから特に進化を感じないな
    他のスマホにも言えることだけど
  42. 43 ID:XxbrueQR0
    子供の運動会用とかなんだろけど暑さで3分持たないのは直して売ってる?
  43. 44 ID:piuLNxc80
    >>35
    サムソンという最大の欠点が・・・
  44. 45 ID:Lc09Di780
    >>44
    それのチップ使ったスマホか爆熱でお話にならない。AQUOSしかり、Xperiaしかり。
  45. 46 ID:DvuU4N570
    5III使ってる俺は次に買うものがない
  46. 47 ID:oDqPRT+p0
    スマホの小さい画面で4kにしても意味ないだろ
  47. 48 ID:bLBXiQc30
    >>33
    現行モデルの1Ⅵ使ってるけど、買った直後(発売時に買った)は、
    一部のゲームアプリで十分ほどほっとくと爆熱になったり、
    へんな所で固まったりしたけど、
    アップデートで対策したのか、なくなった、だいぶ軽減されたな。

    まぁ、普通に使える。
    自画撮りカメラが画面外なのが意外と長所か?
  48. 49 ID:hCXPaZbh0
    最近のペリアは不具合ある?
    まあ不具合なくても買う気は無いけど
  49. 50 ID:YjlbaIMl0
    あれ?なんか短くない?縦長やめたん?
  50. 51 ID:QGrbxD0X0
    ソニーとか悪い意味で情弱向けアイテム
  51. 52 ID:PB/Q3veQ0
    これはもう、買うしかなーい
  52. 53 ID:jQSosoaQ0
    >>25
    誰も軽量は欲しいと思ってないのよな
  53. 54 ID:eX+chJgX0
    今までのペリアは4Kじゃなかったのけ?
  54. 55 ID:Pkcqdng70
    性能も品質も故障率も中華製に負けてる
    ソニー製は全ての面で中華製に劣ってますと宣伝しているようなもんだから撤退すればいいのに
  55. 56 ID:RSWJHuNj0
    ワイヤレス充電あくしろよ
  56. 57 ID:Lc09Di780
    Xiaomiが攻めてきたぞっ!
  57. 58 ID:J55v5UK40
    15万円ぐらいなら神
  58. 59 ID:J55v5UK40
    sdカードとイヤホンジャックは付けといてくれよ
    この2つが残っていることがXperia最大の売りなんだから
  59. 60 ID:5EriBcY30
    プレステのゲームできるなら買うわ
  60. 61 ID:UlxDKUkN0
    流石に20万高いから10万ぐらいの使えるスペック用意して欲しい。
  61. 62 ID:yjL3BcXB0
    正直カメラセンサーは世界中の大企業からバカ売れなのだから
    別に自社でスマホ造る必要は無い気がする
    いやシェア取れてればかっこいいけど、全くだからね…
  62. 63 ID:Lc09Di780
    イヤホンジャックでおもいだしたけど、物理FMラジオついてたなXperia。
  63. 64 ID:2zRzH8h20
    1iiで十分やっていける
  64. 65 ID:uZ8pKJWC0
    >>4
    高齢独身愛国ネトウヨはソニーか京セラしか持てないんだろうな
    貧乏が加速するだけなのに
  65. 66 ID:yu8qBCmC0
    熱でカメラ落ちるに1ペリア
  66. 67 ID:o8jKTuVl0
    iPhoneと比べてどっちがいいの?
  67. 68 ID:a9zPdw6A0
    >>67
    iPhone
  68. 69 ID:CYahBeiN0
    Xperiaは内蔵スピーカーの音の良さが群を抜いて良いからわざわざ選んで使っているけど、
    10と1じゃあ結構な差を設けているのかなぁと想像
  69. 70 ID:hAS48BPr0
    ずっとSONY信者だったが、Pixelに浮気したわ
    ヘッドフォンなんかの周辺機器はanker
    もうSONYの出る幕はない
  70. 71 ID:rSbXt6bD0
    Xperia7でよくね?
    名前の付け方下手すぎるんだよ
  71. 72 ID:3aQ+M/5h0
    >>62
    技術継承のために販売数関係なく細々やってるのがありありと見えるな
  72. 73 ID:YDp0h/nZ0
    1Ⅲ使ってるけれど、高温でシャッター押せなくなるんだけれど、その後の機種では平気なの?
  73. 74 ID:j3y53Eb80
    xperiaって重い、バッテリー持たないのイメージ
    ってか何年前に使ってたヤツは実際そつだったんで食指が動かんのだよな
  74. 75 ID:2zRzH8h20
    熱でカメラが使えなくなるのと指紋認証が壊れるのはXperiaの宿命
  75. 76 ID:/C9jXbUj0
    いつまでこんな縦長出すんだ?
  76. 77 ID:0iRA6qwM0
    >>54
    前作だけやめてた
  77. 78 ID:P2iBrdud0
    Galaxyに買ってる点がほとんどない
    未だにXperia買ってる層が謎すぎるわ
  78. 79 ID:P2iBrdud0
    >>78
    勝ってる点 ね
  79. 80 ID:FnkjYhjT0
    ずっとXperiaなんだけどカメラの色温度が不自然なのいつになったら改善するんだ
  80. 81 ID:mz/X8aJQ0
    うーんぶっちゃけ応援したいが撤退した方がええやろ
  81. 82 ID:dgHyoRoM0
    4Kとか30インチくらいのTVでも意味ないのに
    スマホの画面だと電池減り早くなるだけで意味ないだろ
  82. 83 ID:P2iBrdud0
    XperiaはXZ2とかいうランチパックを出してからソニー信者すらも呆れて離れた感あるよな
  83. 84 ID:UtoRPMGQ0
    >>20
    画素数高いことが画質の高さだと本当に思っているのか?
  84. 85 ID:iX3v1Ynx0
    欲しいけどたけぇ…
  85. 86 ID:tygfee6C0
    欲しいけどまだこれ使うかも
    2chMate 0.8.10.187/Sony/XQ-DQ44/15/DR
  86. 87 ID:JiXzZ6jF0
    ハイエンドでmicroSDカード入れられるのXperiaしかねぇんだよな
    だから私はXperia
  87. 88 ID:bp/vGDjF0
    細長でソニー信者駆逐された、もう興味なし
  88. 89 ID:WpzfxX8c0
    マジで誰が買ってんだよ
  89. 90 ID:mGUYV5xK0
    尻のポケットに入るようになってるやんけ
  90. 91 ID:Lc09Di780
    細いとスカートにも入れやすそうだしなれ
  91. 92 ID:6sKcRxBW0
    >>88
    どういう事?
    細長は5までで前回の6から普通の比率になってるけど?
  92. 93 ID:yfUstP3d0
    特に不満ないから買い換えはないかな

    2chMate 0.8.10.211/Sony/XQ-DQ44/15/DR
  93. 94 ID:VtqgZdvL0
    最近アメリカの最終製品は買いたくないから、Xperiaにしようかな。
    iPhoneからXperiaへのデータ移行って簡単?
  94. 95 ID:XoWxzDq50
    >>89
    ごめん俺だわ
    メーカー変えるとか、粗探ししちゃいそうでできない
  95. 96 ID:PUFn2L6r0
    有線イヤホンとMicroSD入れられて国産だからこれでいいです
  96. 97 ID:0pjIiJql0
    まぁ壊れたら考えるわ~
    2chMate 0.8.10.211/Sony/SO-51D/15/LR
  97. 98 ID:L07OoMvm0
    荒らしBEはNG
  98. 99 ID:KzoKvKND0
    MicroSD,おサイフ、3.5mmジャック、防水防塵、高画質カメラと残ってる唯一の端末やで。
    しかもスペックもしっかりハイエンドで

    ボディも普通になったし、カメラも独自カメラから普通になった(独自カメラは別モード)

    カメラのオプション品として有能
  99. 100 ID:TY3bG0Nq0
    どーせまたホッカイロになって強制シャットダウンするんだろ
    ここの設計開発上からしたまで馬鹿しかいねぇからな
  100. 101 ID:oJirC5nW0
    >>83

    2chMate 0.8.10.211 dev/Sony/SO-04K/10/GR
  101. 102 ID:cE5ccPw10
    買うか迷うぜ

    2chMate 0.8.10.211/Sony/XQ-EC44/15/DR
  102. 103 ID:hByZkump0
    結局どこのスマホがいいの?
  103. 104 ID:DngbRKjt0
    地デジついとんか?
    風呂場で流しながらが日課なんだが?
  104. 105 ID:Bn4aIXdm0
    >>53
    胸ポケットに入るコンパクトなの欲しいよな
    パンツのポケットに入れてハミ出るのもめちゃ格好悪いし
  105. 106 ID:QgUbmCBT0
    >>40
    ハイエンドiPhoneの値段より安い
  106. 107 ID:T04cnjLw0
    >>35
    MicroSD使えない
  107. 108 ID:QgUbmCBT0
    ジャパネットか夢グループが絡めば、大ヒット間違いなし
  108. 109 ID:kXSB+8Ln0
    高くするための余計な機能
  109. 110 ID:UDhamX/l0
    >>18
    これ
  110. 111 ID:mGUYV5xK0
    つーかさ、早くSO-01Bみたいなバッテリー取り外せる奴また出してよ
    高度な機能なんかいらない
  111. 112 ID:YfldYIO+0
    Xperiaからxiomi 15 ultra フォトグラファーに乗り換えたわ
    快適です
  112. 113 ID:R+YYeHnU0
    iPhoneやめてこれにしよかな
  113. 114 ID:w8PiCDJJ0
    段々GALAXYに寄せてきてて草
    ずっと変な縦長だったくせに
  114. 115 ID:ccr9U9U40
    >>112
    やっぱシャオミだな
    カメラ性能の比較
    Xperia 1 VII(ソニー)
    メインカメラ:​52MP(有効画素48MP) Exmor T センサー
    超広角カメラ:12MP
    望遠カメラ:​12MP ペリスコープ型(70–200mm相当)
    特徴:
    3つのカメラすべてにExmor Tセンサーを搭載し、低照度下での性能向上が期待されます。
    光学ズームは70mmから200mmまで対応し、ポートレートや遠景撮影に適しています。
    ソニーのカメラ技術を活かした自然な色再現と階調表現が魅力です。 ​

    Xiaomi 15 Ultra フォトグラファーセット
    メインカメラ:​50MP、1インチセンサー(Sony LYT-900)
    超広角カメラ:50MP
    望遠カメラ:​50MP(70mm)
    超望遠カメラ:​200MP(100mm、最大4.3倍光学ズーム)
    特徴:
    ライカとの共同開発によるSummiluxレンズを採用し、クラシックカメラのような描写が可能です。
    4K/120fpsの動画撮影やDolby Vision対応など、動画性能も充実しています。
    フォトグラファーセットには、シャッターボタン付きグリップや67mmフィルターアダプター、2000mAhの外部バッテリーが含まれ、撮影体験を向上させます。 ​

    その他のスペック比較
    項目 Xperia 1 VII Xiaomi 15 Ultra フォトグラファーセット
    ディスプレイ 6.5インチ 4K OLED、120Hz 6.73インチ WQHD+ AMOLED、120Hz、3200nits
    プロセッサ Snapdragon 8 Elite Snapdragon 8 Elite
    RAM/ストレージ 最大16GB RAM / 512GB 最大16GB RAM / 1TB
    バッテリー 約5000mAh 5410mAh(グローバル版)、6000mAh(中国版)
    充電 未公表 90W有線 / 50W無線充電
    オーディオ ウォークマンチューニングの高音質 Dolby Atmos対応ステレオスピーカー
    防水防塵 IP68 IP68
    価格(参考) 未定(5月発売予定) 約1,499ユーロ(約24万円)+キット199ユーロ
  115. 116 ID:oR8p4rNg0
    縦長はchmateとかSNSとかブログ系での読み物のウェブブラウジングでめちゃくちゃ便利だったから無きゃないで困る
    まあ縦長ならFlip系のスマホでもええけど
  116. 117 ID:KdaPuEnO0
    まだ現役
    2chMate 0.8.10.211/Sony/SOV41/11/DT
  117. 118 ID:T6Xw8Y570
    サポートがクソだったからXperiaは一生買わない 1度離れた客は戻らんのだよ
  118. 119 ID:BVw0MpR80
    ほしい!
    でもどうせ高い!
  119. 120 ID:BVw0MpR80
    高くしすぎてAQUOSに流れていったユーザーが目に入らんのかい?
  120. 121 ID:NhpHX+nn0
    5Ⅲが壊れたら買う
  121. 122 ID:ZRBFapQt0
    >>105
    コンパクトももちろん需要なくて撤退した
  122. 123 ID:EefRJUsu0
    同等のスペック12万で中華なら買えるからな

    もう少しコスト下げれないのか
  123. 124 ID:kUeE1Xg30
    >>62
    ユーザーの声がちょくで取れるのがでかい
    そのためだけにやっている
  124. 125 ID:5aVhsOAI0
    >>92
    5までに居なくなった
  125. 126 ID:SAKBEgU/0
    このサイズの4kを肉眼で区別できる人いないだろ
  126. 127 ID:5J+Wp6Y60
    pro1みたいなカメラ特化の機種が欲しいな
    AQUOSやXiaomiが同じソニーの1インチセンサー載せても
    画像エンジンの差でぶっちぎりだもん
  127. 128 ID:Y/gO2Twv0
    マイクロsdとイヤホンジャックがある限りエクスペリャーで行くよ俺は
  128. 129 ID:XBOqjjkp0
    ace4はもう出ないの?
  129. 130 ID:mGUYV5xK0
    >>105
    これで「入ってる」判定だから…
    https://i.imgur.com/a6epWUK.jpeg
  130. 131 ID:YSi97Fkn0
    オンボロイドの時点でなあ
    ゴミ中華でいいよw同じゴミなら安い方が得だろ
  131. 132 ID:aucl0rzG0
    ズルトラ的な端末はもう出ないのか
  132. 133 ID:ZjbOtU4S0
    日本メーカーソニーだけになっちゃったよ
  133. 134 ID:AYH5LvVT0
    安くて小さいエクスペリア好き!
  134. 135 ID:uOzcliK80
    iPhoneバカ高くなりそうだから
    これから日本製も勝負できるようになってくるかな
  135. 136 ID:6CiaVSZD0
    Z1fサイズの出さないかな
    初スマホ買いに秋淀行ったら泥スマホよりiPhone(5s)の方が安かった
  136. 137 ID:lzTJTbaJ0
    今はXperia1IVだが指紋認証ができなくなったからコレに買い替えたいわ
    2chMate 0.8.10.191 dev/Sony/SOG06/14/DR
  137. 138 ID:lzTJTbaJ0
    >>33
    それは買って直ぐの時で今は問題ないぞ
    2chMate 0.8.10.191 dev/Sony/SOG06/14/DR
  138. 139 ID:za3vL6fM0
    なんか特徴薄いな
    広角にもっとデカいレンズつけたらいいのに
  139. 140 ID:za3vL6fM0
    >>130
    これクソCPUじゃなかったらめっちゃ欲しかったな
    今からでもこのサイズで使えるスペックにして出してくれないだろうか
  140. 141 ID:za3vL6fM0
    >>138
    取り出してすぐ撮影してると発熱で止まる
    しばらくすると挙動が安定して普通に撮影を続けられるようになる

    2chMate 0.8.10.211/Sony/XQ-CQ44/14/DR
  141. 142 ID:MUuU3kMn0
    値段が高くても買う
    2chMate 0.8.10.211/Sony/SO-51D/15/LR
  142. 143 ID:ewx2uttg0
    Xperia2はいつ出るんだよ
  143. 144 ID:fjc/kUQg0
    6が10万以下になったら買うか
  144. 145 ID:za3vL6fM0
    >>127
    タイミング的に買わなかったけどアレも良かったな
    レンズもガラス製ということでCGではない素の描写力への拘りを感じた
    次も出るだろうと思っていたら終わっちゃって悲しい
  145. 146 ID:lzTJTbaJ0
    >>141
    えっ!俺は全く経験ないが?
    動画の設定が違うのかな?
  146. 147 ID:TW7HTGKg0
    ぱんつホールとかM字ハゲないだけでも
    十分生存価値ある
  147. 148 ID:za3vL6fM0
    >>146
    具体的には言いづらいけど、撮影前に予備動作として何かに使っていたら問題なく連続撮影が出来る
    撮影し始めの時にガーッと熱くなる時は、ちょっと間を開けてから使ってる
  148. 149 ID:4p4y+grG0
    1ⅰを6年ぐらい使ってるけどバッテリーへたってきたぐらいで不具合ない
  149. 150 ID:1Z/pFKhv0
    >>4
    そんなネトウヨ国にしがみつく君(笑)
  150. 151 ID:MUuU3kMn0
    >>150
    エクスペリアはネトウヨの代名詞やぞ知らんけど
  151. 152 ID:GLrFegF80
    >>141
    それでもpixel6よりはマシなんだぜ
    旦那のスマフォpixelにしたらXperiaよりカメラが熱に弱くて笑った
    2chMate 0.8.10.211/Sony/XQ-CT44/14/DR
  152. 153 ID:QgUbmCBT0
    >>119
    社長~安くしてぇ♥
  153. 154 ID:QgUbmCBT0
    >>123
    SDカードとイヤホン端子付き
  154. 155 ID:gRhhdTSP0
    4kは本当なんか?4kとステレオスピーカーの出来具合で買うか判断するわ、カメラはどうでもいい
  155. 156 ID:2m1n+DIf0
    z3みたいなサイズ感で出して欲しい
  156. 157 ID:O3CvFKiJ0
    >>44
    今までgalaxyは同じサムスンのチップがクソだからユーザーを失望させてしまうと言って搭載を見送るくらい真摯にやってたんやで
    でも半導体部門がいよいよヤバくてそうも言ってられなくなったのか次モデルのgalaxyは搭載させるみたいや
    要注意やね
  157. 158 ID:za3vL6fM0
    >>152
    まぁそんなもんよな
    撮影に関してはちょっとしたアクシデントってくらいのもんだし不満なんて言い出したら他の機種でも何かしらあるわけで、Xperiaから変える気なんて1ミクロンもないけどね
  158. 159 ID:glkmv/vq0
    スマホの画面で4kとかいるか?
  159. 160 ID:8bEVHpfp0
    写真を取らない、動画は見ない、ラインとネットだけというオレにピッタリの機種を教えてくれ
  160. 161 ID:MUuU3kMn0
    >>159
    いらんよ
  161. 162 ID:osldWMat0
    え、4K復活っ1てVI買った俺馬鹿みたいじゃん
  162. 163 ID:Tr+x2Rdj0
    4Kとか馬鹿だろ
    またバッテリーが弱くなるんじゃないか
  163. 164 ID:V3hb4Lpq0
    値段49,800円くらいなら欲しい
  164. 165 ID:RdEEQLFX0
    どうも、ガジェキチです(ねっとり)
  165. 166 ID:agwvhcr80
    >>164
    そこまで安くなくていいけど
    いい加減ミドルスペックモデル充実させて欲しい
    ハイスペは要らぬ
  166. 167 ID:okwgGIEE0
    縦長はもう慣れた
    2chMate 0.8.10.211/Sony/SO-52B/13/LR
  167. 168 ID:SYPJ4nuU0
    これ買うより今でもα7Ⅲを買うほうが全然満足感あるだろうな
  168. 169 ID:OHsAfa/K0
    ソニーは安いモデルはやめて高価格帯に絞ったけど、今やそれだけのブランド力がないんだよな
  169. 170 ID:AkkFU3Av0
    4k採用すんなよバカかよ
  170. 171 ID:KiZlF+3S0
    4kなんか電池とRAMに負荷かけるだけ
  171. 172 ID:OHsAfa/K0
    >>160
    2〜3万で買えるような中華系の安物Android搭載機で良いのでは
  172. 173 ID:7IGNoOLB0
    いつもAQUOSのハイエンドと悩んでAQUOS買ってしまう
    変えたらしいけど縦長が原因だった
  173. 174 ID:Ix0qsb4U0
    噂とか販売確定してないやん
  174. 175 ID:i0/JLk9u0
    1Vからの買い換えメリットはないな
  175. 176 ID:I+AJ24E+0
    カメラの性能おとしていいかろ10万くらいにしてほしい

    2chMate 0.8.10.211/Sony/SO-51C/14/LT
  176. 177 ID:liBsw3r50
    ペリア5だからそろそろ買い替えたい
  177. 178 ID:+nKDeY9s0
    いい加減、Xperia1Ⅱからあのデザインにこだわる必要が分からん
    あのデザインだからカメラの進化が停滞している
    製品の成長を阻害する管理者が他国のスパイなのかな
    昔のソニーなら1型を越えるセンサーと大型レンズのカメラ馬鹿モデルぐらい作ってるだろ
  178. 179 ID:0j3NiL4e0
    中華スマホは証券口座乗っ取りとかありそうでムリ
  179. 180 ID:hoZFrYgB0
    こんなもんでスレ立てすんなよ
  180. 181 ID:CDbM+epD0
    スマホに4Kとかいるのか?
    外部出力でもすんのか?
  181. 182 ID:Hd1VS53t0
    ソニーはほんとバカだなぁ
  182. 183 ID:AhNKJR/V0
    指紋認証は直ったのか?
    顔認証は付いた?
  183. 184 ID:npCpNfZQ0
    発売日いつだよ
  184. 185 ID:cr1yOulm0
    もう電話に金かけてる奴なんておらへんやろ(笑)
  185. 186 ID:B+/nyPFb0
    結局ディスプレイを高解像度に戻したのね。
    こういう定見の無い設計をする社員はクビにした方が良い。
    あとBT周りを中韓メーカー並みの水準に上げてくれ。途切れまくり。情けない日本製。
    とはいえ他に選択肢ないんだ。お願いしますよソニーさん。
  186. 187 ID:nhzkzv6V0
    指紋認証だけは残してくれ
  187. 188 ID:pg9uN5c/0
    価格は1ⅲから比べて3倍で収まるかな?
  188. 189 ID:7CKJBTav0
    >>181
    iPhoneのディスプレイも確か4Kじゃないはず
    コストも有るがバッテリーの持ちも悪くなる
  189. 190 ID:uxpysgTg0
    >>1
    万が一にも泥端末買わないといけなくなったら韓国スマホと中華スマホは絶対買うことないわ
    どうしても泥端末買わないといけないならソニーXperiaかグーグルPixelか京セラTORQUEを買う

    内部の構成部品の中で一部反日国の部品を使ってるだけならまだ良いが、
    発売元自体が反日国のスマホだけは絶対買わないね
    情報端末だから

    「アメリカだって個人情報抜いてるぞ!」なんて言ってくるアホがいるが、
    アメリカと韓国中国どちらに個人情報抜かれるのがマシかの天秤かけてるだけだし
    そもそもアメリカのOSが無いとスマホ使えねーし
  190. 191 ID:0AymJbUt0
    まだ戦える
    2chMate 0.8.10.211/Sony/XQ-BE42/13/LR
  191. 192 ID:PUFn2L6r0
    >>190
    京セラdocomoに来ないんだよな
  192. 193 ID:RYjDUvbE0
    >>49
    指紋認証がおかしくなる問題は解決したん?
  193. 194 ID:24uwvc4S0
    Z5C→XZ1C→5IIと来て次に買うものがない
    フラッグシップ機ほどのハイスペックは不要だけど10VIだと物足りなさがあるしどうしようかな
    2chMate 0.8.10.211 dev/Sony/SO-52A/12/LR
  194. 195 ID:JfjbGEno0
    攻めを諦めた感
  195. 196 ID:eqP0LyHe0
    XPERIA1の無印使ってるけどOSのサポートも切れたからそろそろ買い換えを考えてる
    2chMate 0.8.10.211 dev/Sony/SO-03L/11/DT
    買った頃はマイナーチェンジで7代まで続くとは思わなかったなぁ
  196. 197 ID:zlNS6xJB0
    結局、包茎かよ
  197. 198 ID:qaySv0vg0
    Xperiaはもうコリゴリ
    二度と買わない
  198. 199 ID:/mSN5ZXQ0
    AQUOSzeroにAQUOS R9って名前を付けているから微妙
    次はXPERIA買うか
  199. 200 ID:+nKDeY9s0
    >>194
    そういう人達が中華端末に流れている現状
    国産メーカーに選択肢が無いんだよね
  200. 201 ID:meF8YQ0b0
    ZenFone10あと5年は使えるよな
  201. 202 ID:YoTi0juk0
    >>199
    私のAQUOSはマーク7です。戦闘力は爆熱です。2chMate 0.8.10.211/SHARP/SH-52C/14/LR
  202. 203 ID:RYjDUvbE0
    >>194
    PROiの後継が欲しいよね
    2chMate 0.8.10.211/Sony/XQ-BE42/13/LR
  203. 204 ID:Zw1jomii0
    >>34
    今時出っ張ってないものはあるのか?
  204. 205 ID:/igEQRip0
    >>36
    メモリの多いSIMフリーの1II使ってたけど全然落ちなかったぞ
    メモリの少ない5IVはそこそこ落ちたが
  205. 206 ID:mERmHWWA0
    >>71
    全然違うからよくない
    1というシリーズの7作目と言う意味
  206. 207 ID:D2lzQGDz0
    スマホでゲームやらんからハイエンドは要らないけど10はなんか嫌だから5も出してくれよ
  207. 208 ID:Tct017Y10
    同じ価格帯のXiaomiと比較してほしい
  208. 209 ID:0k9FfRGf0
    でもお高いんでしょう?
  209. 210 ID:oR8p4rNg0
    >>171
    設定で4Kにしなきゃいいだけやろ
  210. 211 ID:yu8qBCmC0
    360°カメラとか搭載してくれんかな
  211. 212 ID:aGrT9i6K0
    4Kはフェイクだって出てたじゃんw
  212. 213 ID:PkUJfDiW0
    >>209
    アンビリバボー!
  213. 214 ID:nzBZC/7t0
    もうスマホに3万以上出す気が起きない
  214. 215 ID:itoJlyEa0
    1Ⅴだがそろそろ2年だし1Ⅶ買うぜ
  215. 216 ID:HqY0k7l50
    ふぁ5が欲しいです
  216. 217 ID:ak9MDTlG0
    最高

    2chMate 0.8.10.211/Sony/SO-53C/14/DR
  217. 218 ID:3DrJ+gb80
    7万で中程度のスマホを作るのが難しいから、全部盛りで信者価格にしてるだけ
  218. 219 ID:FaqmJHhb0
    昔は突出して高かったからアホかと思ってたけど最近は周りも高くなったから問題ないな
  219. 220 ID:S3pndMbg0
    すごいないい加減スマホ撤退しないのか
    どーいう力が働いてるんや
  220. 221 ID:wQuespyp0
    >>218
    技術や特許の為にスマホ出してるらしいからソニー的には売れなくても全部盛りだけ作り続けてればええんよな
  221. 222 ID:k/8TNl9P0
    アメリカ人は誰もXperia使ってないのに日本ではiPhoneばかり
    iPhoneに300%くらい関税掛けたほうがいい
  222. 223 ID:FTbfVrth0
    高いからPixel9a買うわ
  223. 224 ID:yrPW8MuG0
    7Ⅴは?
    2chMate 0.8.10.191 dev/Sony/A204SO/14/DR
  224. 225 ID:rCpcZbXr0
    4kは採用されませんよ
  225. 226 ID:t3QIC7lt0
    >>4
    ネトウヨってほめ言葉だろ
  226. 227 ID:x9YYXPtM0
    >>1
    XPERIAはアプリがすぐ固まるのと同時起動の時に片方を忘れたりするのを何とかしてほしい
    それとOLEDの発色を良くしてくれたら完璧なんだけどな
  227. 228 ID:HCh6xSdU0
    >>194
    5III使ってるけど今は後継ないんだな、知らなかった
  228. 229 ID:hhl7N0Lr0
    バッテリー持ちが気になる
  229. 230 ID:v2s1QW/P0
    スマホサイズで4kはまじでただの電池食いなだけで無駄だ いらねえから安くしろよ
  230. 231 ID:hhl7N0Lr0
    1Ⅵのバッテリー持ちが驚異的に良かったらしいから
    そこをアップグレードしてくれてたら購買意欲湧く
  231. 232 ID:elDQTe8E0
    >>5
    小さいの間違いだろ
    7インチでいい
  232. 233 ID:OM3uwJsn0
    5Ⅴあんなに早くなくなるとは思わんかった
  233. 234 ID:G9P3e6UP0

    Xperia5とXperia1
    画面サイズ 違うだけで かぶってたからなー
  234. 235 ID:w8a8lHTy0
    VII出たら安くなるSIMフリーのVI買おうかと思ってたら上位版販売終了になってて笑った
    新しいの出ても併売してたような気がするんだが
  235. 236 ID:oSpDZBAc0
    >>34
    最近の機種あるあるだが、カメラの出っ張りを無くすためにケースつけてるような感じもあるな
  236. 237 ID:HnbhG3TR0
    >>236
    じゃあ初めから厚く作ればいいだろw
  237. 238 ID:JE4jTdVB0
    コロナが治ってから、また海外出張が戻ってきた
    一回で3から4週間の滞在になるから、現地で安いSIMカードを調達して使っている
    これまでiPhoneでトラブったことは一度もない、やっぱり安定感があるわ
    中華スマホはほぼダメ、全滅、音声もデータもマトモに繋がらない、使い物にならない
    まあ安いからな、所詮はゴミスマホ
    Xperiaでも結構トラブる

    いつも5人ぐらいのチームで出張するけど、今では全員がiPhoneにしている
    ちょっと高いけど、使えなきゃ意味がないもんな
  238. 239 ID:S6oxhJXj0
    何だかんだ言っても俺はXperiaが良い
  239. 240 ID:2r1enurN0
    >>62
    世の中どうなるか分かんねえからな
    iPhoneが10年後に飽きられてアンドロイドブーム来る可能性だってあるし
  240. 241 ID:yN7S6V/00
    重くていいからとにかくマイク性能を上げて生演奏が綺麗にステレオ撮影できるようにしてくれ。
    あとスピーカーもステレオ
  241. 242 ID:RCxgYesp0
    >>196
    率直に聞きたいのだが
    Androidは多数存在するのになんでXperiaを
    選ぶんだね?
  242. 243 ID:RCxgYesp0
    >>239
    何が良いの?
  243. 244 ID:yN7S6V/00
    バッテリー持ちは良いし音質もまあ悪くないんだけど、画質がダメ…
    だったら徹底的に音質にこだわってほしい…
    2chMate 0.8.10.211/Sony/SOG12/15/LR
  244. 245 ID:0/ITGLLS0
    XPERIA1からXPERIA1 Vに機種変したら、カメラだけじゃなくスピーカーも凄く良くなってて大満足だわ
    次はXPERIA1 Ⅹの頃かな
  245. 246 ID:3DrJ+gb80
    この値段でしか出せないならそれでいいけど、4年はアプデ保証しろよ
  246. 247 ID:sFtV+Hqf0
    fhdにしてくれ
  247. 248 ID:HnbhG3TR0
    >>242
    容量も128GBでサクサク動いて6万円台と安価なところかな
    iPhoneは20万だろ
    無駄だよ
  248. 249 ID:G9P3e6UP0

    ガジェッキチです
    Xperia1マーク7
    解説します
    😲

    YouTube
    https://youtu.be/WuMv9uyB_L4?si=_EvQgGmQ1oVUgMBz
  249. 250 ID:RCxgYesp0
    >>248
    iPhoneと比べてとか聞いてないよ
    他のAndroidと比べて何か良いんだね?
  250. 251 ID:+iXGedrY0
    >>242
    多数存在しても個人情報の塊のスマホで中国品は嫌ってなったら選択肢なんて限られるやん
  251. 252 ID:yN7S6V/00
    >>233
    つこーとる。良いスマホだと思う。
    が、画質が…
    2chMate 0.8.10.211/Sony/SOG12/15/LR
  252. 253 ID:j2InX28d0
    >>101
    ナカーマ
    2chMate 0.8.10.211/Sony/H8296/10/LR
  253. 254 ID:OHsAfa/K0
    >>176
    ソニーはメーカーとしてカメラ性能落とすなんてことはできないだろうね
  254. 255 ID:OHsAfa/K0
    >>181
    4Kの撮影対応はまだ最近のテレビやモニターなどで持ってる人がいるからまだ分かるけどね
    ただ、以前の機種だと熱持ちですぐ撮影不可になるっていう結果があったな
    確か当時のiPhoneの半分も持たずに熱で撮影中団しますメッセージか表示されるというYouTube動画があった
  255. 256 ID:piN5SctR0
    Z3で懲りた
    勝手に押されるし
    勝手にシヤットダウン繰り返してた
  256. 257 ID:aGrT9i6K0
    >>249
    しゃべり方がキモいんだよw
  257. 258 ID:yjx9PwN40
    >>238
    Airaloとか類似eSIMサービス使えばいいのに今だに現地物理調達してる人が言っても説得力ないな
    確かにスマホ黎明期2012年頃はAPN正しくても通信しないとか、何故か2日後に開通とかメチャクチャだったけど、2014年以降は海外物理SIM現地調達でそんなトラブル皆無だわ
    中華スマホみたいなゴミスマホ使わずその時々でそれなりの良い機種しか経験ないけど
  258. 259 ID:XdYpYKo+0
    >>256
    もう10年前のこと水に流せばいいじゃん
  259. 260 ID:PEEYC6aT0
    スマホは2kありゃ十分だろ
  260. 261 ID:7TvWa9qd0
    >>87
    SamsungもXiaomiもハイエンドはSDカードとイヤホンジャック無いな
  261. 262 ID:lkF/6wyz0
    >>243
    お前は知る必要無いぞ
  262. 263 ID:DseaukAW0
    もう4Kはいいぞ
  263. 264 ID:LsEIfDMk0
    愛国者はやっぱりソニー買うの?
  264. 265 ID:Lc71G5r10
    >>264
    別に愛国者でもないけど
    iPhoneなんてバカ高すぎて考慮の外
    Galaxyは選択肢の外
    なので何となくXperiaの廉価版を買い続けてる

    AQUOSとか名前を出さなかったものはそもそも魅力に欠けるので乗り換えたくない
  265. 266 ID:3PVhiGCO0
    これ20万もするの?
    iPhoneより高いのか
  266. 267 ID:vegsdA+B0
    1Ⅴと1VIとの比較が待たれる
    フラッグシップ機だと性能の陳腐化が遅いから何度も買い換えるほどの物でもないからな
  267. 268 ID:lkF/6wyz0
    >>264
    あたり前やろチンカス
    2chMate 0.8.10.211/Sony/SO-51D/15/LR
  268. 269 ID:toupruiU0
    >>230
    それが前のモデルでは?
    評判悪くて戻した
  269. 270 ID:yVrfbBhD0
    今使ってる機種はスクショすると2520×1080になってしまうので
    2520を1920に削り落としてからみんなに見てもらうようにしているimgurとかね
  270. 271 ID:bdWaUWDC0
    ワイ初代5
    行き場を失う
  271. 272 ID:eiCjPOjK0
    ゲームとかやらないから10Ⅶのほう買うよ
    10万するだろうけど…
  272. 273 ID:nfoZwZqs0
    >>242
    シナチョンメーカーが管理してるスマホとか怖くて買わんわ
  273. 274 ID:KS02YyRI0
    1と10の性能差がありすぎるだろ
    真面目に5シリーズ出せよ10なんか価格以外ミドルじゃねーよw
  274. 275 ID:4I7L+T9/0
    ダブル物理simを復活させろ
  275. 276 ID:OKo9BglP0
    10シリは
  276. 277 ID:dA2TJfK70
    >>64
    同じく

    2chMate 0.8.10.211/Sony/SOG01/12/DR
  277. 278 ID:yJ/lX6ih0
    売れてるメーカーのフラグシップが13万円くらいなのにXperia高すぎるわアホじゃね
  278. 279 ID:eCThlQIF0
    >>278
    型落ちがちょいちょいセールになるから
  279. 280 0
    >>205
    ドラクエウォークとポケモンgoとピクミンブルームが共存できない
  280. 281 ID:34uzDC820
    カメラ!カメラ!って...そんなに必要か?ある程度画質良くね?w
  281. 282 ID:hYO00Ox00
    1399ドルは200,633.39 円だって
  282. 283 ID:nvGDHH3s0
    19.5:9はアスペ。
    これだけはガチ
  283. 284 ID:RzpdReYg0
    >>283
    19.5:9ってスマホの主流のアスペクト比だが?
    世界で1番普及してるiPhoneやGalaxyなんてずっと19.5:9だけどみんなアスペなの?
    それとも君がアスペなの?
  284. 285 ID:hYO00Ox00
    2年で返す実質サブスク運用だからこれが出たら乗り換える
    2chMate 0.8.10.187/Sony/SO-51C/14/GR
  285. 286 ID:rNKAoP080
    1ドル80円になったら買う