
コメ不足なのに恵方巻をこんなに捨てていいのか?令和の米騒動と海苔、卵、魚など食材をとりまく現状とは
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4f9704a574c60b0f767369737ad43d9213bf1195
今年
https://i.imgur.com/IYgWFWp.jpeg

- ルームシャンプー製造中止に訴え
- 西山茉希の「最終学歴」に驚く声
- 道路下に空洞疑い38カ所 奈良
- 線越えすぎ 中町兄弟に非難続出
- 復旧まで3年 陥没事故で住民驚愕
- 旧ジャニ 男性4人の会見に見解
- 旧ジャニから提訴 男性らが会見
- 12歳ゲーマー 中学通わない宣言
- 児童に無理やり給食 教諭を処分
- 大谷妻の「イメチェン」に絶賛
- 用無し? 有吉とマツコで明暗か
- 商品1つだけ盗難 女の正体に驚き
- キムタク「偏見あると思うけど」
- 大荒れ? 渡邊渚がコメ欄放置の訳
- ナダルの裏垢判明 まさかの内容
- NHKで性加害 旧ジャニ訴え認める
- 3日で完売した「ドバイチョコ」
- 大谷翔平 TJ手術後の復帰は6月か
- NiziU 渋谷に突如現れ現場騒然
- マツコ巡る暴露 長谷川氏に疑問
- 浜辺美波のインスタ削除 調査中
- 中国 日本に「強烈な不満」表明
- 岡村 中居氏と不仲原因の食事会
- 惣菜食べた女性 全身にまひ症状
- Koki, 愛されキャラへ路線変更か
- 山本裕典のロリコン告白に衝撃
- 84歳女がひき逃げ「野良犬だと」
- 土曜な会 後番急きょ決定に悲痛
- 北方領土マジ大きい 画像が話題
-
2 ID:Fy1tLuzb0これセブンどう責任とるの?
-
3 ID:Fy1tLuzb0電通どう責任とるの?
-
4 ID:EeMXLggo0おバカな国だよ…ここ
-
5 ID:98B3lszm0大手商社が高値で買い取って回った結果
買い占められた分は輸出されたそうな -
6 ID:88JfEJ4K0>>1
あーもったいねー -
7 ID:vmhAwgQ00元々そんな文化なかったのに、金儲けの為に嘘を広めた企業の罪は重いぞ😡
-
8 ID:h+NRUfub0政府は備蓄米放出して、転売ヤー業者を駆逐すべき
-
9 ID:0s7fQOal0こんな国滅びるわな
-
10 ID:GFCtVkyn0仮に1000個作ってこの画像に出てる10個ほどの廃棄なら優秀でしょ
分母が分からないのに批判してるの全員バカじゃね? -
11 ID:/oqzt+sC0高かったから買わなかったし食わなかったわ
-
12 ID:+LZtC0M60>>8
ほんこれ -
13 ID:UANlxvCB0そんなお前らも残った給食食べてたオバハンスレ立った時にはルール通り廃棄しろコールだったけどな
-
14 ID:+Zlvy6tg0去年の米不足は恵方巻きが原因だったのか
-
15 ID:ddSktjsw0ドンキもかなり売れ残ってたな
半額になってたから買ったが変わったにおいがした
たぶん海苔が高いから普通のと違うの使ってる -
16 ID:GFCtVkyn0>>13
あれは横領 -
17 ID:yXn9Gol20毎日スーパーやコンビニで廃棄される弁当の数を調べて!
-
18 ID:KNHe041Z0野党は米の先物廃止訴えれば夏の選挙有利だぞ
-
19 ID:scQ8It/10最初から恵方の方向に太巻き捨てる習慣なんだろ。
-
20 ID:b3p56kfC0嫌味でやってるんだよ
-
21 ID:dpnX2cIC0正月用の高いかまぼことか伊達巻も正月過ぎると一気に消えるけど 、あれもどこに消えてるんだろう?
-
22 ID:EEo9aGs50今まで恵方巻きを一度でも買ったことがある奴等の責任
-
23 ID:0bP9ZFT80別問題じゃない?
-
24 ID:r96dDbZX0>>21
破棄されるよ。 -
25 ID:V8w+OD/o0食品廃棄を少しでも無くす為にいつも私は閉店近くなってからスーパーに行っているのだ 弁当惣菜がなんもないと怒りが沸くけど気のせいだろう
-
26 ID:XzMCd0gl0恵方巻食べたくなってきた
-
27 ID:zxDAc87i0転売ヤーの末路
-
28 ID:8IpzcvKk0「最初から大半廃棄する予定なので、売れ残った弁当のメシと具材で作ってます」
-
29 ID:nbLvsCfM0米不足自体が間違い
-
30 ID:TcWd6oVG0恵方巻きに限らないけど、画像見るともったいないのは確かだな
-
31 ID:+LZtC0M60>>21
豚の餌だろ -
32 ID:GMnifeEp0恵方巻ばっか目の敵にされてるけど、クリスマスケーキだって結構廃棄されてると思う。
-
33 ID:dpnX2cIC0
-
34 ID:ZlkBLqdc0減反のやり過ぎ
-
35 ID:TBn4tGcY0資本主義はまずお金が大事なんだよ
-
36 ID:QODTMlcN0公務員の人件費「年26.5兆円」
消費税24兆円
所得税22.5兆円
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738993257/
://www.asahi.com/articles/ASS733DY8S73ULFA01LM.html
://i.imgur.com/ZdpM8KT.jpeg
過払い民族タゴサック
正気戻せや -
37 ID:QgzGiEcJ0勿体無いけどこれが資本主義
無駄が出るほど儲かるんだよ -
38 ID:Xeas3NWo0ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに過激な解決案「ぼったくってる恵方巻き…頭悪いよね?って文化を」 [582792952]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738922798/ -
39 ID:QgzGiEcJ0もったいないもったいないいって金を渋るから景気が上向かないんだよ
-
40 ID:AnhQfA4t0
-
41 ID:wuOoQLzx0流通量が胃袋の1.3倍くらいあるし
廃棄なくなるとかありえないんだがな -
42 ID:uXZvlu9W0
-
43 ID:G4WEQUvJ0https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5e88deb9e95c353ba5a807472b150a2a841b2442
セブンイレブン 1,188本 売れ残り合計金額 594,119円
ファミリーマート 348本 売れ残り合計金額 219.360円
ローソン 138本 売れ残り合計金額 104,126円
各社1店舗あたりの売れ残り本数
セブンイレブン 1店舗あたり 19本
ファミリーマート1店舗あたり 7本
ローソン1店舗あたり 4本
1店舗あたりの売れ残り金額
セブンイレブン 9,582円
ファミリーマート 4,476円
ローソン 2,740円 -
44 ID:UPrz6VHB0
-
45 ID:4FJhzglA0享保の飢饉で多くの餓死者が出ている中で
寿司屋は味が落ちたからとまだ食べられるシャリを捨てていた -
46 ID:QgzGiEcJ0
-
47 ID:ZAR2qgUu0>>43
大したことないじゃん -
48 ID:+LZtC0M60
-
49 ID:CklucnBl0この糞システム止めるだけで、米の供給が増えて
1円でも値段下ることって小学生でもわかるだろ -
50 ID:QgzGiEcJ0
-
51 ID:/SDgSDJV0売れ行きを正しく想定してないから大量廃棄することになる
消費者が悪いんじゃなくて経営者の頭が悪い -
52 ID:UPrz6VHB0
-
53 ID:QgzGiEcJ0ぶっちゃけ買う馬鹿が悪いw
-
54 ID:OV5R62d90すげーぼったくり価格で売ってたらしいから儲けは出てるのかな?そういう話じゃないんだろうけど
-
55 ID:QgzGiEcJ0
-
56 ID:llPITesR0普段150円の海老天が年末になると298円になるような商法を
恵方巻きから廃止したらもう少し売れるんじゃないか? -
57 ID:tJ5RcZmq0給食で使わなかった食材は廃棄しないといけないんだろ?
食糧危機とかってただの煽り、茶番だから -
58 ID:GFCtVkyn0>>43
中途半端な調査だな
分母が書いてない
1店舗に
200本納入して19本売れ残ったのか
20本納入して19本売れ残ったのか
前者なら日々のオペレーションと変わらない廃棄率レベルだろう
後者ならあたおかだけど -
59 ID:MNLu7PRU0
-
60 ID:UPrz6VHB0
-
61 ID:qbYPw66c0東南アジアで安い米を買って密輸しよう
-
62 ID:QgzGiEcJ0>>60
地方はファミリーが多いからだろうな -
63 ID:85jCOXt50買わないで廃棄になるのは高いからだよ
値段設定が間違ってりゃ、廃棄になるのは当然
だからと安く売れば、客はその安い値段でしか買わない
店は利益が出ずに赤字になる
だったら、廃棄で良しとなる -
64 ID:a0+3Uw9E0今までが安すぎただけ
農家さんに感謝 -
65 ID:gnM3dYtA0予約してまで食べるもんでもないしな
-
66 ID:2AM3q3Q20外食とかしてないけど
ご飯大盛り無料ですばっかり -
67 ID:UPrz6VHB0
-
68 ID:eN1xJfpj0値段吊り上げても売れるから売れ残らないよう安くするよりも儲かるんでしょ
-
69 ID:UR8LHGwI0関西人が考える事ってホント馬鹿みたいな事だよな
-
70 ID:5IVZwjkw0
-
71 ID:tJ5RcZmq0だいたいフードロスなんか家庭でほぼ出ないだろ?
山ほど作ったり買ったりして食べきれないから捨てます
ホームパーティーでもなければこんなことはまずない
フードロスなんてものはほとんどが事業者が努力すべきもの
ついでに言えばCO2排出(これも茶番w)もやれと言うなら事業者に言う以外ない
極論言って業者がガソリン車だの石油ストーブだの販売しなかったらCO2排出なんかほとんどなくなるんだっての -
72 ID:85jCOXt50>>66
外食は値上げばかりしてるから、大盛り無料しかウリになる言葉がなくて書けないんだよ -
73 ID:X5jgOjPB0頭のいい人達は国民生活の安定よりも金稼ぎに全力だからな
-
74 ID:9kqPeEeW0103万の壁とかどうでもいいから
米をどうにかしろ馬鹿国民民主党維新 -
75 ID:QgzGiEcJ0
-
76 ID:K5Hzyawd0こういう企業はもったいないオバケに関係者一同末代まで祟られればいい
-
77 ID:kC8nhurH0意地でも定着させたいんだろうけど需要と供給があって無いよね
正直海苔巻きなんて何時でも食えるし高級なものなんて望んで無いし鰻みたいにはならんよ -
78 ID:91JT8gly0>>71
フードロスの半分近くは家庭から出ててその更に半分近くは食べ残しと直接廃棄だよ -
79 ID:d9LQvHeU0罰金取れよ
買い占めて捨てるとかろくでもねぇよ -
80 ID:85jCOXt50
-
81 ID:EKb9jyT70いや恵方巻は根付かねえよ企業があきらめろ
バレンタインとちがって物が持たないからセールにも出来ん -
82 ID:w/BfrbH20
-
83 ID:HS2Dh7tb0そもそも寒いのに酢飯の冷たいのなんて食べたくねえよ
どうせ正月用おせちの材料の廃棄と絡めただけかなと想像するわ -
84 ID:+LZtC0M60
-
85 ID:LIPlJAFZ0これのせいで食料自給率が3%低下してる
-
86 ID:1cb5uNxf0で結局どこが悪さしてるんだ?
-
87 ID:f3HjcfV00元々はマスゴミが煽った犯人だしな
そのくせ米不足だのとマッチポンプしてる -
88 ID:+LZtC0M60>>43
あー勿体ねー -
89 ID:85jCOXt50>>86
政府のビーチク米がいつまで経っても出てこない -
90 ID:VzB4Qkkn0>>86
マスゴミパヨク -
91 ID:tJ5RcZmq0
-
92 ID:GFCtVkyn0>>71
家庭による -
93 ID:tJ5RcZmq0
-
94 ID:xzhcCFvc0米が高くて辛いと言ってんのに法外な巻き寿司なぞ買えるわけないのである
-
95 ID:Ts177U2b0資本主義な限り余剰や廃棄はでるがやりすぎだよな
そうなると計画生産・計画消費の共産主義が台頭してくる
まあ企業が生産抑えないと無駄は省けん -
96 ID:tJ5RcZmq0
-
97 ID:Zje91wcT0米不足じゃないぞ?
高止まりはしてるが -
98 ID:K4M5j7Oo0あほう巻きに改名すれば
-
99 ID:ESsJ8Tmy0>>10
事前予約にすりゃいいだけじゃないの? -
100 ID:6jCq+i5c0
-
101 ID:tJ5RcZmq0恵方巻きなんざ予約があった分は当然作ればいいが
売れるかどうかわからんのに山ほど作るから捨てるんだろ
売り切れたら機会損失だとか言ってる時点で
仮に10個売れると正確に読めていたとしても11個以上必ず作るってことだろ
フードロスが悪だというなら大方事業者の責任じゃん -
102 ID:UyF9brGC0酢飯、ナマモノは賞味期限でまだ理解出来るが>>1の画面上部にあるカットニンジン郡は何だよ?
傷んでるように見えないし、まだ煮れば食えるし -
103 ID:85jCOXt50
-
104 ID:5Wn/T/o80アフォな習慣だと思う
-
105 ID:Zje91wcT0
-
106 ID:6MODe02X0今業者が持っている米は去年か一昨年に米農家に予約して買った分だろうから安いはずなんだよ
-
107 ID:91JT8gly0
-
108 ID:GFCtVkyn0
-
109 ID:yKef6zHx0>>70
農家の7割はサラリーマン兼業だけどな -
110 ID:MIyAcsg20フランチャイズ店のオーナーが損するだけで
コンビニ本部側は注文させた数分だけ丸儲け システムだし
一向に腹は痛まないの
むしろもっといっぱい捨てさせる方法を考えろ状態 -
111 ID:jG7ShBbS0特定の地域で米ないだけで普通にあるからなw
-
112 ID:oXCD6Ezz0ネットで一部のアホウが元々米の値段が安すぎたから今の値段に文句言うなみたいな書き込みしてるのを見る
マジでアホウ
今の米の高値は流通に入り込んだテンバイヤーみたいな連中が引き起こしてることであって米農家が潤ってるわけじゃねえ
仮にそんなのがいたとしてもごくごく一部だ
主食がいきなり2倍の値段になってもおとなしくしてるのは世界で日本人くらいだろ
日本人は理性的なんじゃなくてすぐに諦めてあこぎな連中の食い物にされやすいってだけ -
113 ID:USBfUBDN0罰当たりだな
やばいよね -
114 ID:LBskfZWR0>>105
米の先物は継続するのかな? -
115 ID:O8r1h2D60そもそも今ってコメ不足なの??
-
116 ID:/Nq3uGQL0資本主義はこれだから怖い
捨てるならもう、タダで配れよ -
117 ID:O8r1h2D60
-
118 ID:sNhX4KmG0
-
119 ID:De9X88/H0こんなに作るんじゃねーよ恵方巻は人気ないんだから。
-
120 ID:qre3UJyw0米は不足してねぇんだよそもそも
だから備蓄米放出とか、卸問屋JAを敵視したりとか的外れもいいとこなんだわ
それらは適正な調整下で回すからのモノや団体なんだよ、特に卸側は去年むしろ無駄な仕事と打撃受けてしまった側
去年のは地震情報からのパニック売りでアホ共の影響受けてた国民を大丈夫とデータ付きで諌めなかった岸田政権のせいや
あの頃の、せめて2ヶ月の範囲内でやってるべきだった…それを過ぎれば翌年…つまり今も影響長引くことも、自社で買い付けてるだけの外食にまで米値上げの逆流起きることもなかった -
121 ID:01axhhxu0
-
122 ID:BZolQqb20>>39
ここ30年間で日本人に染みついた考え方だからちょっとやそっとでは変わらんよ -
123 ID:eOQaIeNh0どういう仕組みで米5kgが3700円以上になってんだよ
-
124 ID:9jzQILeF0偉くて頭良い人「コンビニオーナーに無理やり買わせればよくねw俺らの懐は痛まねーしむしろ儲かるしw」
-
125 ID:Mo8fWLBc0俺が働いてるスーパーでは、今年は恵方巻きを3500本くらい売った
閉店間際には20本くらい余ってたけど、それってダメか?
余ってる本数だけを見て騒いでるやつバカなんじゃないかと思いながら見てる -
126 ID:C3uDAI9N0半額まではデフォだからな70%引き〜から買うのがプロ
-
127 ID:QgzGiEcJ0
-
128 ID:i3g587Ac0これが日本の経営者集団の思考
あの集まりに入ってる経営者ってこんなで更に成績悪いと政府にお強請り
まあ三世四世が多そうだしな -
129 ID:UyF9brGC0
-
130 ID:Dd/quGwz0多分方角間違ったんちゃう
-
131 ID:5XKCJ47Q0米がなけりゃ恵方巻食えばいいじゃない
-
132 ID:GFCtVkyn0
-
133 ID:01axhhxu0昔は最後に残ったのなんて売り場担当チーフが捨て値で買い取ってバイトパートに晩飯の足しにしてって配って終わったもんだったが
それもしないのに賞味期限も来てないもの廃棄してるなら確かにあたおかだわなこの国 -
134 ID:BkTcMb5v0そもそも米なんか全然不足してないじゃん
韓国では不足してんの? -
135 ID:pIEyQzt60売れ残りは豚に食わせてるんじゃないの?
-
136 ID:TR21ldJp0もともと下品で気持ちわりぃのが由来なんだから滅んでいい文化
-
137 ID:sPzTqe3x0売れるから作ってるんだよね
採算取れればどれだけ廃棄になろうが構わない
むしろ捨てるために作ってる -
138 ID:6K7gygQ90ラムーで翌々日も売ってたから凍らせて惣菜と魚売り場で引き続き売るんだろうな
-
139 ID:laAyX7kT0米ってライフラインだと思うんだけど
高騰に関与したやつ死罪だろ -
140 ID:RBf1FNM90本題とは違うけど海苔の値上がり直撃して今年の恵方巻き高かったね
-
141 ID:FNTwe8py0恵方巻は利益率良いんだろうけど廃棄多すぎて本末転倒になってね
-
142 ID:5Kkb4jTY0勿体ないな
-
143 ID:rg/FkK7u0>>141
縁起物なんだから利益度外視だろ -
144 ID:EENeAzqk0>>143
どう言う理屈?バカ? -
145 ID:Dhx6YJSf0
-
146 ID:wodolAd+0
-
147 ID:PrhGWKVV0こんなもん作られたコメ不足だからね
農協調べてみ、価格調整してるのバレバレだからさ。 -
148 ID:ub636L4U0未だにセブンやスーパーってゴリ押してるよな
マジでバカじゃねえの -
149 ID:+LZtC0M60>>93
馬鹿だからだろ -
150 ID:+LZtC0M60
-
151 ID:+LZtC0M60
-
152 ID:pTUzX2M10恵方巻きにコンチクショウか、頭悪そう
-
153 ID:+LZtC0M60>>71
co2はヤバイぞ -
154 ID:pTUzX2M10経済まわせ!って言ってる癖に商業イベントには何故か斜に構えちゃう
何とかならんかその頭 -
155 ID:8wVYAoMf0大手コンビニ3社の149店舗で合計1674本
1店舗当たり11本か・・・店は利益出るの? -
156 ID:/jAhoa2t0廃棄ゼロにしたいなら配給制にするしか無いけどね。
お前らみたいな近所付き合いしてない奴はハズレを配られるぞ。
あと米の輸入が増加してるって話だから米だけは達成出来てた食料自給も怪しくなってきた。 -
157 ID:l50k7AWR0豚さんのエサになるならいいだろ
値引き当たり前になると誰も定価で買わないし -
158 ID:sNhX4KmG0
-
159 ID:X5jgOjPB0>>156
日本の行政トップ層見てみろよ?配給なんかにしても自分達が儲かるなら大量廃棄や餓死者出ても知らん顔だぞ -
160 ID:S/a/KuYn0
-
161 ID:OjyBiL8i0一年で最も寒い時期に冷たいもの食わせようとすんなよ
アツアツの鍋料理がおいしい季節なんだからさ -
162 ID:sLdRyW7C0>>1
スーパーでこういうの廃棄する係になったら精神崩壊起こすわ -
163 ID:UBUBl8ib0恵方巻きに限らず、食料品で販促売ったら一律死刑ってしとけば?
-
164 ID:jCes46D00農家と卸しは役人が意識する街の顔役だったりするからね。
末端の消費者のために備蓄米を放出なんてしないよ。 -
165 ID:CzdljtRB0恵方巻作るために米が過剰に買われてたってこと?
そして廃棄されるとか泣きたくなるな -
166 ID:GyWQkLA00実はクリスマスやバレンタインやハロウィンやイースターエッグもステマ案件
-
167 ID:5bf1OuCe0スレタイ奥菜恵
-
168 ID:esfWx7630
-
169 ID:s0AuGg1y0
-
170 ID:S/a/KuYn0JAの巨額赤字補填事業なんかな?
-
171 ID:pTUzX2M10商業イベントにみんな乗ってた時代の方が景気が良かったのは皮肉としかいいようがない
-
172 ID:RchyFMpa0恵方巻高過ぎて買えん。
半額セールもやらないで捨ててるし、いったい何がしたいのかわからん。 -
173 ID:s1RekwvB0みんなが買わなければ終わる
買うアホがいる間は続くよ -
174 ID:AnhQfA4t0
-
175 ID:XSzATZN80>>7
どから関西圏は昔からあったっての -
176 ID:3+8gkDS/0まあ原価糞安いんだろうな
-
177 ID:Xf8jdBW20この寒いのに、高い太巻きを切らずに頬張れって
馬鹿なもんを流行らせたよな
メディアや小売りはさ
乗せられて買うやつが一定数いるから
広告に馬鹿な大衆は扇動される
太平洋戦争も新聞は国民を扇動していた
日本人はさ、民主主義は正しい政治だと思わされてるんだよな
すでに大昔のローマ帝国の時代に、民主主義は必ず愚民政治になり
失敗する駄目な政治だと批判されたものなのにな -
178 ID:ULhSSMOM0カリフォルニア米入れてくれよう
中国人が日本米買い占めてるからこのままじゃ安くならないよ -
179 ID:ULhSSMOM0>>177
じゃあ何主義がいいんだよ -
180 ID:GmrQwDpp0買占めして会社名を公表しろ備蓄米放出
米価値下がり倒産させる -
181 ID:lJlyqH4D0目の前で食い物を捨てられてああって泣いてる貧乏人かよ
そこまで貧しくないだろ
贅沢やめれば米くらいいくらでも買える
まず贅沢をやめろ
スマホを捨てろ -
182 ID:SzIotTbw0ここ25年は食べてないと断言出来る
お前らも食べるな
こんな習慣無くしちまえ -
183 ID:bWIMVP8S0日本の米だと思ってるの?
おめでたい -
184 ID:eXBnPG2f0今日ドラッグストア行ったら一番ランク低い混合米5kgで5千円だった…
-
185 ID:l9CgeBdf0
-
186 ID:RchyFMpa0
-
187 ID:opP7xkhF0>>33
安売りしてる店もあるけど、お節の安売り品はあまりうれにくいため、早めに通常コーナーに切り替えて売り場を整えた方がマシなんだよ。 -
188 ID:RchyFMpa0>>187
縁起物だから、その時期を過ぎるとタダの巻きずしにしかならんしな。 -
189 ID:nicHRS7F0
-
190 ID:7HNmvR750罰金でいいと思うね
廃棄食品の最初の売り出し価格の50%を徴収する -
191 ID:q7I8Cdt70廃棄廃棄と大騒ぎして
翌年スーパーが販売数を調整
それで買えなかった思い出 -
192 ID:MVr9wESZ0>>32
最近はほとんど予約販売だろ -
193 ID:KTQwCflX0>>186 たけぇ
-
194 ID:idqcabNa0捨ててる奴らは米が安いときでもそれなりの値段で買ってるんだよ
-
195 ID:idqcabNa0>>193
普段からどんな米買ってるんだ -
196 ID:gsmBm7Ej0
ジャップは猿だから
目先のバナナ最優先
それがジャッパンジー
-
197 ID:KTQwCflX0>>195 30kgで九千円
-
198 ID:7JbFB/L20毎年毎年あほみたいに廃棄をだす穢呆巻
毎年毎年大渋滞起こす集団里帰りみたいなもんで永久に改善はありません
同じ愚を繰り返し続ける文化 -
199 ID:5Ir5Pssk0長いものには巻かれるのが日本人ですしおすし
-
200 ID:/SDgSDJV0>>21
テリーヌだけは常時売って欲しい -
201 ID:D+X3f83U0廃棄しないと価格を維持できないからね仕方ないね
-
202 ID:h9qLTS4p0今時はクリスマスケーキも大量には作らないみたいだし
来年にはさすがに見直すだろ -
203 ID:gTrtJuH40>>39
金出すのをもったいぶってるからな客が -
204 ID:X5jgOjPB0>>203
無い袖は振れないんだわ -
205 ID:EeMXLggo0>>203
ある程度の蓄えないと何かあったら積むじゃん -
206 ID:iJLCUQmv0寒い時期に冷たいのり巻きなんて食べたいと思わない
-
207 ID:haPRbxh30恵方巻禁止だろ
ないし捨てたら罰金
それしかない -
208 ID:C9eue5WO0AIで92%の確率で廃棄が出ないように発注してるんじゃなかったのかょ。
-
209 ID:Ej5uQXCG0食べるものに出す金はないけど酒煙草ギャンブルには絞れるだけ絞って出すような奴等だし
-
210 ID:Ad1MK43j0
-
211 ID:0bN630MQ0恵方巻なんて20年前まで誰もやってなかったよな
-
212 ID:1kRp2DjJ0JAの中抜きと備蓄米を外国に横流しという噂
-
213 ID:Oo601KvX0恵方巻やクリスマスケーキは注文品のみにするべき
-
214 ID:c2kQn+N10消費を悪とするその思考そのものがデフレ招いて景気を減退させてるのに
その口でデフレのせいで貧乏なんだって喚いてるの笑う
食おうが捨てようが消費してんだから景気にはいいんだよ -
215 ID:c2kQn+N10無駄遣いこそが景気のカンフル剤たり得るというのにな
-
216 ID:t+/ZOfsh0私が若い頃は恵方巻なんて文化無かったんだよね
金になると思った途端にこれだもんな
これ肥料や家畜餌にするのも金かかるから9割はゴミになるんだよね
そうなると埋立地の雑草の栄養になるだけ -
217 ID:Byv+fiPa0調子に乗って値上げしたせいで去年より売れ残りが多かった
おかげで豪華食材の恵方巻きを半額以下で大量ゲットできたわw -
218 ID:zRQkhShI0伝統とかってのたまってるヤツは何を根拠にイッテンの???
恵方に向かって太巻き寿司(「丸かぶり」「丸かぶり寿司」とも呼ばれる)を無言で頬張りながら食べると願いが叶うジンクスも含め、20世紀末に売上げ目的で創作された食文化であり、この時、風習であると創作され宣伝された。元来定まった名称は無かったが流通業界での販促目的、1980-1990年代にチェーン店によって命名され、日本全国に展開され、関西圏外にも普及した非伝統物である。(恵方巻#全国展開) -
219 ID:VakuE7Ez0>>215
無駄遣いする余裕を政府が奪ってるんだから仕方ない -
220 ID:Byv+fiPa0大阪にも昔は恵方巻を食べる風習なんてなかったな
節分は豆まくたけだった -
221 ID:7MSd5RuL0食料品の廃棄は日常的に大量に出続けている
恵方巻の廃棄を見て米不足米高騰なのにもったいないと思ってしまうとしたら
それは頭が悪い(´・ω・`) -
222 ID:vq1Jroyo0>>217
そして恵方巻買う層も巻き寿司ばかり買うので他の良さげな握りとかもかなり売れ残ると言うお得な日w -
223 ID:0EUtafgD0廃棄しないと罪みたいな空気な
余り物食べたら犯罪の給食と同じ空気感
気持ち悪い -
224 ID:c2kQn+N10
-
225 ID:18WVo6nm05kgの業務用大麦スーパーに置いてくれ
-
226 ID:tefWR+Yf0行き過ぎた勿体ない思想は逆に貧しさを生み出す
-
227 ID:tefWR+Yf0大量廃棄はバッファーになっているから
ここを減らすと不作などの時の供給や価格の弾力性を失って
いきなりキャベツが500円になったりする
つまり生産者側としてはフードロスは大歓迎で
考える力がないやつは単純にムダを減らしたと喜ぶ
無駄があった方が最大多数が豊かになるのにな -
228 ID:26OeUEO80
-
229 ID:tefWR+Yf0フードロス運動をやるほど食料不足になって価格も上がる
大衆はバカだから体験するまで気がつかない -
230 ID:26OeUEO80>>151
参加したやつ全員死刑な -
231 ID:AgFmI8/s0中国人が買い漁ってるせいってマスコミ言わんよな
-
232 ID:26OeUEO80
-
233 ID:tefWR+Yf0フードロスが増えるほど多様で高品質な食品が安価で豊富に供給される
これが自由経済の果実だから
日本がやってるフードロス削減はかつてソ連がやっていたような社会主義政策だから
食料品は種類が少なく低品質で高価格で慢性的に不足気味となる -
234 ID:pnpSZvgK0冷凍して来年売れよ
-
235 ID:kz4IS4So0ゴマすりだけで生きぬいた無能カスどもが役員だから責任すら取れません
-
236 ID:CVy+EkcF0コメを大量に買ったやつを逮捕しろよ
-
237 ID:UDqV71Kx0元々の由来の男のチンポ咥えるだけならタダなんだから、SDGSの観点からそっちに誘導したらいい
廃棄物減らして少子化対策にもなって一石二鳥だろう
そもそも恵方巻きはスーパーで取り扱うような文化じゃないってことなのよ -
238 ID:CVy+EkcF0法律すぐ作ればいいのに
-
239 ID:26OeUEO80>>236
恵方巻きを大量に作った業者とそれを買ったスーパーを逮捕すんの? -
240 ID:2ijumJhA0日本の食料廃棄は凄い
国連活動で1年間に世界中で配る食料の1,5倍も廃棄してるのだから
コンビニなんて醜いよ
コンビニオーナー年収560万円~750万円と言われてるけど弁当廃棄だけで年間200万円~350万円くらい廃棄してると言われてる
これで24時間365日働くのは辛いな
牛乳等紙パックとかデザートとかどうしてるのかな?賞味期限短いからそれも自己負担? -
241 ID:BGMqmjQE0従業員は持って帰れないのかな
たいした給料もらってないだろうに
それで調整できる程度の誤差の精度で売り上げ予測できれば廃棄はなくせそう -
242 ID:Us4dxJs+0そろそろ百姓一揆とかクーデターが起きそう
-
243 ID:hC7ER8xr0正直恵方巻きってもらって帰りたいほど
美味しいものでもないので…
普通の太巻きとかのほうが好み -
244 ID:NTXz4Xt40恵方巻は高い価格を維持する為に捨ててるんだっけ?
他の巻きずしよりコストかかってるから、安売りしても赤字になるんだよね。 -
245 ID:Cogw44e50>>99
惣菜や生鮮品も毎日予約にしないとな -
246 ID:2Eou45Wr0僕の恵方巻も半額です!
-
247 ID:Us4dxJs+0>>246
何を偉そうに、キュウリ巻の癖に -
248 ID:hC7ER8xr0>>246
そのユムシはしまいなさい -
249 ID:zRQkhShI0
-
250 ID:nu9GOXbe0>>244
他の食品が詰められるだけ詰めてるのにこんなボンクラ商品出せば当然無駄の塊としか言えない商品になる -
251 ID:4jhAoFt00スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80 -
252 ID:CXuY3l7D0まさに米の無駄
これで利益出てるんか -
253 ID:SvMi3Tck0あれだけ騒がれて新米収穫したら戻ると言っておいて
農水省が見込みが甘かったって謝罪してるけど
国民全員(農家も?)が損害被ってるんだから賠償問題だよね? -
254 ID:kvy1/QTo0海苔も2年続きの記録的不作で高騰していると言うのに
価格3倍に おにぎり・恵方巻も・・・ -
255 ID:6dPP1Mbt0米は先物取引でマネーゲームされたから、竹中がまた中抜きしてるらしい
米 先物 竹中
コメント