盗難バイク「カワサキZ2」発見者に懸賞金300万円「生涯かけて捕まえたい」 SNSの呼びかけに反応相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/06ffe135b77bcbe9dad6ccf1d2218aa59314efa7
  1. 2 ID:NUQk6FUw0

    「バイクが盗まれました。どんな情報でも構いません」「皆様のお力添えをお貸し下さい…」というXのポスト。
    バイク盗難とその情報提供、捜索を求めるものだ。

    【映像】防犯カメラが捉えたバイク窃盗犯

     盗まれたバイクはKAWASAKI 750RS、通称「Z2(ゼッツー)」、いまから50年以上前の1973年に発売された往年の名車だ。

     さらに盗難車の発見には「懸賞金300万円」がかけられていた。なぜ懸賞金までかけて呼びかけているのか。
    バイクの持ち主であるタックルームさんを取材した。
  2. 3 ID:VZq8aMJn0
    自分の父親が旧車會やってたらどうする?
  3. 4 ID:Cwl+FNmN0
    今頃東南アジアに輸出されてるよ
    業者を攻撃しないとダメ
  4. 5 ID:8XJwY2jD0
    もうバラされてるんじゃね
    特徴的なパーツの傷とか目印あるのかな
  5. 6 ID:8oujhwsb0
    まぁ日本でそのまま走らせないわな
    今頃お船に揺られてるよ
  6. 7 ID:oqy3sWdn0
    >>4
    今時ゼッツー喜びそうなのはむしろ欧米やろ
  7. 8 ID:Zm6/6bnF0
    旧車乗ってるとめちゃくちゃ恥ずかしいから125モトクロスにしてるカワサキ乗ってるやつなんで一人で乗らんのやろか
  8. 9 ID:VZq8aMJn0
    >>7
    一番高く売れるのは日本だよ
    バイク屋が盗んで車体の刻印を打ち直して売ってんのよ
  9. 10 ID:FMXFXRlR0
    ゼットワンじゃないの?
  10. 11 ID:cJCatsmn0
    >>8
    日本語でOK
  11. 12 ID:UyxPMwPj0
    イッケーーー!オレのゼッツーーー!
  12. 13 ID:I+6OlOPE0
    犯人「見つけました!」
  13. 14 ID:zS8bNhuU0
    バイクが300万以上するってこと?
  14. 15 ID:hB02aAat0
    国内にはないか既にバイクの形態してないかの二択じゃね
    パーツ情報とその特徴で探すのか?
  15. 16 ID:zeMEL9gn0
    z900のわい低みの見物
  16. 17 ID:78HYxz2W0
    バイクに1800万もかかるかよwww
  17. 18 ID:PXyWOLcL0
    そんなアホの見本みたいなバイク持ってる奴が300万もスッと払うとは思えない。
  18. 19 ID:96g1lFXP0
    どこぞのヤードのコンテナに収納されてるよ
    位置情報のツールは付けてなかったのかな?
  19. 20 ID:Nd+ouHC90
    >>10
    Z1は900スーパーフォー。
    Z2は750RS。
  20. 21 ID:IFzpH8/M0
    >>14
    Z2だとノンレストアベース車で300万
    レストア済だと500万
    フルノーマル美車だと700万
  21. 22 ID:FMXFXRlR0
    >>20
    いや、そうじゃなくて
  22. 23 ID:UyxPMwPj0
    >>22
    えっ、なに?
  23. 24 ID:IFzpH8/M0
    >>10
    Z1はアメリカで大ヒットして現存数も多いから逆輸入でたくさん有るけど
    Z2は国内専用で販売台数少なく
    荒く乗られたのも多いから現存数が極端に少ない
  24. 25 ID:T20Agf1X0
    どこに停めてたの
  25. 26 ID:1QF6xJV00
    別に懸賞金払わなくても問題ない説

    「色々な人から連絡来て貴方より先に有力情報があったので」でいいからさ

    強制的に払え言われたらこれはまた別問題や
  26. 27 ID:xYCr0e+l0
    まぁ俺的には何の価値もないバイクだな
  27. 28 ID:9W9vVsIx0
    インナーガレージの戸建に住めよ
  28. 29 ID:ecs1H4pd0
    先日、新座市でRZ350見かけた
    状態も綺麗で感動した
  29. 30 ID:sjKmXml00
    >>20
    Z1の方が良いじゃん
    なぜZ2を欲しがるの?
  30. 31 ID:ndUVUHTV0
    バイクも車もプレミアムついた旧車乗るのは苦労が多すぎて嫌になるだろ
    知人もほぼノーマルの32GTR乗ってたが車庫のシャッター破られて盗まれそうになってた
    それで嫌になり手放しちまったな
  31. 32 ID:zvKw/RJ20
    新車のバイク買った時にGPS付けたわ
    そんなに大事なら防犯対策するべきだろ
  32. 33 ID:yvi59rG40
    ゼファーの側変えてZ2もどきにしてもぱっと見は分からんよねでもそのゼファーももう旧車だもんね
  33. 34 ID:Nd+ouHC90
    >>33
    ゼファーもトンデモ価格になってるぞ。
    750RS火の玉カラーだと…
  34. 35 ID:HT5fmWvk0
    車番と傷とか特徴かけや(´・ω・`)
  35. 36 ID:uOezsQET0
    GO!GO!爆走ハイスクール…
  36. 37 ID:9mcHGKCm0
    可哀想だけどもう無いだろうな
  37. 38 ID:ch81NwD50
    >>21
    30年前でも高かったけど中古相場で200万円位だったような、、、
    その雑誌にNSR500?が800万円で出ててこんな高いバイクあるのかと驚いた記憶がある
  38. 39 ID:sUDpUhv00
    さとう珠緒52歳、バスタオル1枚のサービスショットを披露「美しい」「50代とは思えない」「やっぱり脱ぐと超セクシーですね」
    https://www.kabutan.space/h0m8mumb.html
  39. 40 ID:qODu/3Yt0
    ぼくのカタナはおいくらで売れますか
  40. 41 ID:o0nCZdTP0
    オレのAR…🥺
  41. 42 ID:puHyjZKO0
    そんな良いもんじゃないぞ旧車は
  42. 43 ID:kNE4btlV0
    ワカサギ釣りしたい
  43. 44 ID:07wUlw250
    ゼッツーって何?
  44. 45 ID:exRs+3AV0
    >>9
    下手な打刻で登録しくじったら車両没収もあり得るんだけど
  45. 46 ID:cefZf2QP0
    どうせ保管設備もろくにない貧乏人
    懸賞に300万出すんじゃなく盗難対策に300万かけろよ
  46. 47 ID:uUYIppA00
    もう海外に運ばれてるんじゃね?
  47. 48 ID:0yqOyBHF0
    >>46
    ちゃんと記事読んでみ
    ここまでして盗まれるのかってくらい厳重
  48. 49 ID:xUXGUK/R0
    他から盗んで来ても駄目だぞ
  49. 50 ID:oDfRmrn50
    俺のZ2じゃダメか?
  50. 51 ID:xTHlcoUi0
    見分けがつかないから俺には無理だよ
  51. 52 ID:9Ae8Gpz+0
    ニンジャもよく狙われるよなあ
  52. 53 ID:9IU0oBWL0
    俺のXJRパクった奴出て来いよ
  53. 54 ID:Nd+ouHC90
    >>38
    NSR500Vという市販レーサーがあったよ。
    もちろん公道走行不可。 新車当時で920万くらい。
  54. 55
    中学のころの友達の家の物置にあったけど廃車で処分したんだろうなぁ
  55. 56 ID:XKBH0eiJ0
    >>46
    ソースくらい読めよ
  56. 57 ID:juh3qCoq0
    川口のヤードにあるんじゃない?
  57. 58 ID:5Dxg3vq30
    30年前でもZ400FXやZ2は尾行されたし自宅特定されて盗まれてたから珍しくもない盗難ではある
    遠回りして尾行を撒けたか確認してから帰宅してたもんよ
    懐かしい
  58. 59 ID:tHzofvYX0
    そんな価値ある物なのか
    やっぱ外に置くなら価値無い物に限るな
  59. 60 ID:L9j0X0Yi0
    盗んだ奴「ありました!」
  60. 61 ID:dNTUN/170
    地球ロックでも盗まれるんか

    どうやったら盗まれないんや?

    警報音が鳴るようにするしかないんか?
  61. 62 ID:DAuK8ZJR0
    オリジナルにしか興味ないんだよ、ガキ
  62. 63 ID:GBfMyGhs0
    >>62
    うんこんなメチャクチャに弄ったら価値ないよね
  63. 64 ID:cefZf2QP0
    >>48
    >>56
    マンションの駐車場のどこが厳重なんだよ
    監視のいない展示会場じゃん
    厳重っていうのは絶対に捕られない環境のことを言うんだよ
    例えば家の中とか家に地下室を作るとかそういう環境
    100個カギ付けようが防犯カメラを付けたって鉄砲を駐車場に保管するなんて言ったら警察の許可を出さない
    そういうことだよ当然だろ
  64. 65 ID:U27huCy50
    >>61
    もう、自宅の中に入れるしかない
    いやマジで
  65. 66 ID:0gT2xbOh0
    >>65
    SECOM連動した自宅のシャッター付き車庫でも盗まれるもんね部屋まで上げるしかないよね
  66. 67 ID:kFnfQ6ZI0
    俺の股間のZ2は廃車にするしかありません
  67. 68 ID:63mTQxjV0
    犯人もぼこぼこに
  68. 69 ID:+pqUL81X0
    >>64
    お前のソリューションもまったく「絶対」ではないよね
    本気で盗もうとする奴には勝てない
  69. 70 ID:SGAw7f/J0
    公道走行中に集団で襲いかかってバイクを強奪した事例もある。
  70. 71 ID:joNus/7w0
    知らない人多いんだな

    厳重な倉庫みたいなのなんて人目が付かない場所だと取られるよこの手の旧車
    それより人の目が多い場所の方が盗むやつは警戒する

    今回のはどうやって盗んだのかわからないけど犯人一人でどうやったんだろな
  71. 72 ID:o8tkeB+w0
    >>54
    ホンダの公道OKならNRが1000万弱だった気がする。
  72. 73 ID:wxUSdOfY0
  73. 74 ID:T0EpiHRm0
    NRは5百万
    RC213V-Sなんて2千万だぜ
  74. 75 ID:NZSToic60
    自宅のガレージもしくはバイクと道の間に頑丈な門がないやつはバイク乗っちゃダメだな
  75. 76 ID:ku77Fq5W0
    盗んだ人が「見つけた」って来たらどうするんだ…?
  76. 77 ID:/moVZlRh0
    >>64
    じゃぁお前はそんな設備作れるのか?
  77. 78 ID:gyiYYh6D0
    >>61
    これみよがしに監視カメラ付けてても
    盗まれるからなあ
  78. 79 ID:JFLmGObt0
    >>76
    それを狙ってるんだろ
  79. 80 ID:bAzR29w+0
    >>24
    国内では当時ドリームを駆逐したくらい人気あった。
    ナナハンライダーvs湾岸ミッドナイトってな。
    なので販売数は多かった。ただ半世紀も経てばそりゃ
    現存数は激減するだろ。
  80. 81 ID:bAzR29w+0
    >>29
    青い流れ星かもよ
  81. 82 ID:WzxuTZuQ0
    ゼッツーが450万〜900万で売られてるって狂ってるな
    20年前は70万で売られてたのに
  82. 83 ID:bAzR29w+0
    >>58
    当時ならナンバーから自宅割り出せたんじゃない?
  83. 84 ID:WzxuTZuQ0
    Z2の新車価格は40万円くらいだったよな
    70万でも高かったのに600万とか狂ってるわ
  84. 85 ID:rZbXLYwJ0
    >>82
    20年前でも200万くらいしてたよ
    70万は40年くらい前だよ
  85. 86 ID:cp5Xr+Ym0
    >>84
    狂ってはないだろ
    希少価値ってそんなもん
  86. 87 ID:WzxuTZuQ0
    >>85
    程度は悪いけど先輩から売ってもらったやつ70万だったな
  87. 88 ID:WzxuTZuQ0
    >>86
    昔の値段知ってたら狂ってると思うよ
    20倍の値段はさすがにね、それもポンコツ中古が
    未登録未使用なら分かるけど
  88. 89 ID:cp5Xr+Ym0
    >>88
    昔で言うならファミコンカセットとかもそうでしょ
    プレミア付いてる物は中古で当時の20倍以上とか普通にある
  89. 90 ID:35MRaulO0
    希少価値とかプレミアとかクソみたいな話っすね
  90. 91 ID:3xPYpHdD0
    >>1
    シルエットがゼッツーぽくないな
    価値無し。
  91. 92 ID:gyiYYh6D0
    >>88
    R32とかシルビアとか
    人気旧車も20年前から比べりゃ20倍くらいで狂ってるから仕方ない
  92. 93 ID:7yf5peTQ0
    もう船の中だろ
  93. 94 ID:Tl7skV1c0
    ここまで例のコピペなし
  94. 95 ID:8pwN3YLm0
    >>40
    そのバーディ仕舞えよ
  95. 96 ID:3l51RLbr0
    遅乗り
  96. 97 ID:NI2bNHhI0
    s://i.imgur.com/x0ACmMu.jpeg
  97. 98 ID:k7zgV/By0
    >>64
    ここまで頭悪いともう何言っても通じないんだろな
    親御さんさぞかし苦労しただろ
  98. 99 ID:k7zgV/By0
    >>88
    希少価値って言葉知ってるか?
  99. 100 ID:gbtKgX0A0
    ランクルなんかもそうだけど、ここにある って知られたらもう終わりなんだよね
    z2ずっと家の中に保管してて磨いたり眺めて楽しんでる人がいるけど、もうそれが正解なんだろね
  100. 101 ID:oNhx/vsg0
    既にロシア人が乗り回してるに300ジンバブエドル
  101. 102 ID:2t+gTd4K0
    分解されていても捌くなら国内だろうし売ったらすぐに足が付くんじゃないの
    それとも海外でも人気あるんかな
  102. 103 ID:m3X8/o6L0
    >>92
    あれって新車で売ってる年代の奴はプレ値であんな物は買わないと思うけど漫画とか見た若い連中が買ってるのかね?
    楠みちはるの漫画でZIIとかの旧車が流行った感じ
  103. 104 ID:joNus/7w0
    陰キャって旧車嫌いだよね(笑)

    でSSで調子乗ってコケてる
  104. 105 ID:oNhx/vsg0
    警察も現場検証に来たが、防犯カメラの映像も早回しで確認しただけで詳しく調べず帰っていってしまった。

    俺が車のホイール盗まれた時も
    警察はこんな感じの対応だったな。
    300万円のバイクでこれなんだから
    それより価値の低いモノに関しては
    全く警察もやる気が無いんだろう。
  105. 106 ID:gbtKgX0A0
    >>103
    新車で売ってる時に憧れてた層が金を稼げる様になって買ってるってのもあるんじゃね
    後は、最近のZ33 34の高騰なんてのは安くて狙い目のクルマーなんてのをYouTuberが紹介しちゃって、よく知らない人が買ってる感じられる
  106. 107 ID:Qkl6LNMK0
    当時のホイール
    https://i.imgur.com/tqmbFIm.jpeg
  107. 108 ID:3xPYpHdD0
    盆栽w
  108. 109 ID:wTLVPda20
    >>97
    曲がる時にちゃんとウィンカーつけるのかな
  109. 110 ID:joNus/7w0
    >>107
    タダオでキャストあったんだっけ
    知らなかったな
  110. 111 ID:uNDxcCD/0
    ゼッツーのエロ漫画あったな
  111. 112 ID:Aa3Te4jq0
    >>24
    今調べたら、Z1もZ2もあり得ない値段だな
    昔欲しかったけど今なら買えるって人も、意気消沈するレベルだわ
    物によっては1000万目前だし
  112. 113 ID:Qkl6LNMK0
    >>110
    マニアしか知らないくらいだから希少価値高いよ
    これはA4,A5用の4穴だけどZ2用の6穴だと倍近くすると思う
  113. 114 ID:joNus/7w0
    >>113
    忠男管くらいしか興味なかったからね
    GSとかバブの

    それにしても高いホイールだ
    ホイールはハヤシもビートも普通に買えない値段になってるけど
  114. 115 ID:GL9Khqj50
    駐車場から持ち出した映像は無いのかな
  115. 116 ID:Aa3Te4jq0
    >>61
    あえて、持たないとか

    値段がつけられないほど貴重なバイオリンを、敢えて有名演奏家に預けて、演奏させて使わせるとか
    そうやって常に誰かに監視させるとかね
    バイクならバイク好き有名人に貸して常に乗ってもらうとか
    なまじ個人管理だともう無理なんだろう
  116. 117 ID:0eUF17++0
    梅田交通 江坂営業所
    (大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)

    の タクシー草加ニチザイ・スケベ・ノゾキ運ちゃんが
    株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりでずっと停車して
    あたりをきょろきょろ〜 上記営業所内で 24時間下着干し待ち待機中〜
    ※「洗濯機動かしてる音がしたら」急発進して待ち伏せや〜
    洗濯物を干す家があると急に発進して近づくくせに、
    洗濯物に肉迫したら急にスピードおとしてノロノロ運転、
    じろじろ洗濯物を見ながらゆ〜っくりゆ〜っくり通り過ぎて
    わざとらしくハザードを点灯して車庫に入れるふりを
    ここ何日も朝早くや深夜に繰り返しとるで〜
    下着ドロかな〜 空巣かな〜(笑)
    カルト草加の集団すっとかーなのは 「間違いない」
    長井議員も草加が集団すっと〜か〜やっとるのは街宣で認めとるで
    ここ維新のポスター貼っとるけど
    なかの運ちゃんは草加儲の集団スっと〜か〜やね〜ん(笑)

    乗らんほうがええで〜 家まで乗ったら住所押さえて色々調べられて
    周辺うろうろ鍵回されて いや嗅ぎまわられて(笑)
    下手したら家の中に入られたり 消防器具の定期交換時に
    盗聴盗撮機能付の火災報知器つけられるからな〜
    これで他人様の家の中の音を盗聴しよってな〜
    盗聴器から洗濯機の音がしたら 何と「梅田交通」って でかでか書いてあるタクシーで、
    株式会社エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前あたりに移動して潜伏停車
    洗濯物を干し始めたら のこのこのこのこ 堂々とじかに洗濯物ガン見しに来るねん〜
    「タクシーやから目立たん思うてんのかいな?」
    「かえってめだつっチューネン(びしっ)」
    草加ケーサツやら孔明の議員さんやらがもみ消してくれるから
    逮捕はされん!!と自信満々のところ悪いけど、
    ついこの前孔明の国会議員のえらーい先生の第一秘書が
    交通違反揉み消し切れずに逃走して逮捕されとったで ここでもスレ立ったよな(笑)
    集団すっとか〜とそのアジトの巣とカムフラージュ用維新のポスタ〜と
    火災報知器そっくりの盗聴盗撮器〜はコチラ!!
    → いmepic.jp/msamLkbO
    若い娘さんは、特に乗るタクシーには注意や!!危ないからな!!
    通報・拡散したってや〜
  117. 118 ID:komdXgfw0
    こんないじり倒したZ2に価値あるんかね
  118. 119 ID:XGVvoTXi0
    >>109
    つけるさ免許の更新もするし
  119. 120 ID:CVRxEMBy0
    >>52
    チョースケ好きが多いんだな
  120. 121 ID:CVRxEMBy0
    >>66
    警備会社って来るの遅いからね
  121. 122 ID:rZbXLYwJ0
    >>120
    乗り換えてたじゃん
  122. 123 ID:3FKfI3YO0
    ゼファーの1100と
    Z1なら見かけました!

    https://youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4
  123. 124 ID:CjjECjqh0
    >>118
    価値ってのはカネを出す奴にあれば良いんだよ

    お前にその価値が理解出来ないだけなの
    芸術品と同じ
  124. 125 ID:KEwwnCbm0
    スーパーカブ乗りの俺も
    盗まれないか心配…
  125. 126 ID:xgg0r8MX0
    バイクはもうないよパーツになってる
  126. 127 ID:ubEvG0iA0
    くせえんだよ!カワサキ親父!
  127. 128 ID:YGD8szRV0
    鬼塚が乗ってたやつか
  128. 129 ID:KvNZQEj50
    バラすよりそのままの方が価値があるわ
    国内の方が怪しい
  129. 130 ID:XBpR+bRo0
    一般人なら部品でバラして売った方が利益高そうだけどな。Z2とかならまず買いたい客が確定でいないと利益で無さそうだけどな。要は元々フレーム持ってるとか、クランクケース持ってるとかね
    ただこれだとめっちゃ手間はかかるんだよな

    まあ状態いいのパクってコストかけないで国内で平気な顔して乗るんなら、輸入車登録とかありそうだけどな その辺調べてみては?
  130. 131 ID:GqkZEY/g0
    >>43
    女神転生ifって感じ?

    そういえば牛込橋を見に行った時近くに一時期テレビとかでよく見た某占い師の事務所があって…なんかあるんです?
  131. 132 ID:XBpR+bRo0
    そもそも外人向けにバイクとか転売するなら大型バイクのレプリカの方が人気ありそうだけどな
    まあそう言う盗難あんまり聞かないから、大半が国内で消費だろうな 
    Z2なんか欲しがるの日本に住んでなきゃ乗りたいとも思わないでしょ
  132. 133 ID:TCjBa3Yl0
    >>1
    Z2でフェンダーレスにナンバーかち上げが糞ダサすぎ
    こんなガキみたいなダサい改造したバイクよくネットにアップできたな
  133. 134 ID:OZh1+xpZ0
    今時このナンバーの角度はねえ・・・
  134. 135 ID:9i7PFEjz0
    >>65
    近所にバイクを部屋保管してる家あるわw
  135. 136 ID:Muh4q88r0
    >>61
    正規の手順を踏まずにバイクを動かすと
    サリン等神経ガスが発生する様にするとか
    あと乗らないときはシートやグリップにボツリヌストキシンを塗っておくとか
  136. 137 ID:cf3Y1LHk0
    Kz1000MkII
    高いよね
  137. 138 ID:9i7PFEjz0
    最近はハーレーの盗難聞かなくなった?
  138. 139 ID:2tTD3V420
    小峠が乗ってるやつ?
  139. 140 ID:bcE8pWRr0
    バラされてるだろうな
  140. 141 ID:oM/CgdpU0
    旧車乗ってる奴って盆栽目的の奴しかおらんよな
  141. 142 ID:CsrVPSba0
    新車で買ったZ900RSを10万の極太チェーンで地球ロックしてU字ロックとディスクロックしてカバーしてる

    流石に世に出回りまくってる現役車両ならこんだけ鍵かけとけばいけるやろって安心してる