
2003年に解散したフォークロックバンド「たま」の元メンバーで、シンガー・ソングライターの石川浩司(63)が、30日放送のTBS「まさかの一丁目一番地」(後10・00)に出演。現在の仕事について語った。
1990年から2000年にかけて「たま現象」と呼ばれ、社会現象にまでなった伝説のバンド「たま」。元ギターボーカルの知久寿焼は現在、ヒガシマル醤油「うどんスープ」のCMソングを歌っている。
石川の現在はというと、知久らとともに13人組バンド「パスカルズ」を結成し、テレビドラマに音楽を提供。「相変わらず音楽活動してますよ。『毒島ゆり子のせきらら日記』とか、『凪のお暇』とか、テレビドラマの音楽を全部パーカスでやらさせていただいたりしてます」と話した。
パスカルズは、ヨーロッパを中心に人気を集めているようで、ポルトガルで開催されたライブには7000人もの観客が詰めかけたという。フランスの音楽カレッジチャートでは1位を獲得するなど、幅広く活動している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72adedc768d6a27a1d72997999ba5c8871bda71f
- エハラ 芸人からの嫌がらせ告白
- 「格付け」老舗ハズレ扱いで物議
- 日鉄 なぜUSスチール買収したい?
- 「紋付き袴」大谷の年賀状が話題
- 中丸雄一 亀梨&上田と動画で謝罪
- ぼっちTikToker 大東建託に潜入
- B′z紅白動画 異例の500万回突破
- ウクライナ 想像以上に日本評価?
- 日本製鉄が声明「失望している」
- しらすにフグ稚魚が混入 回収へ
- 阿部一二三、橋本梨菜と一転破局
- 母の首絞め殺人未遂か 父が制止
- 中居問題「聞いてる話とは違う」
- 有吉 藤井風の紅白パフォに愚痴
- B′z紅白動画 異例の500万回突破
- 星野源の涙に支えを求める声続出
- 狩野さんの発表 桐山ファン激怒
- 「会場大混乱」B′z紅白の舞台裏
- 借金28億円 大物歌手が地獄回顧
- 美智子さま 一般参賀で異変か
- 文春が闇バイト潜入 衝撃の実態
- 倫理規約に抵触 TBSラジオ中止
- 箱根の「どけ」問題 監督が言及
- 日鉄の買収「認めず」3日発表か
- 両陛下に失礼? 着付け物議の理由
-
2 ID:2zqoalO40ついたー!
-
3 ID:7dWhPRNt0よりによって、ランニングかよ
-
4 ID:p6DJN7Td0ドラマなんかに曲提供してんのか
知らずに聞いたことあるかもしれんな -
5 ID:Gd5P/Kqz0ピテカントロプスになる日も
-
6 ID:k66aQ2Hb0仮性がどうとか言ってた奴等だっけ
-
7 ID:0kpDXY5H0天才だからな
-
8 ID:BQK2TXhG0変な歌詞と思ったら政治色強い
-
9 ID:Vial79ej0うどんスープはたまだったのか
元気にされてるようで何より -
10 ID:HIby0DPl0斜め懸垂しているよ?
-
11 ID:KsG8DC640ランニング?
-
12 ID:eUwVsxNY0人類が木星にたどり着く日は来るのか
-
13 ID:MeMIw7ph0ランニングが一番個性あったしな
-
14 ID:asmOk/7H0裸の大将体調大丈夫なのか?
-
15 ID:c1xF4h2x0未だにCMでたまの歌が聴ける恐らく日本で唯一のテレビ局、それが岐阜テレビ
-
16 ID:UgP5vDTZ0きつねたぬきてんぷらつきみおにく
-
17 ID:tU50Wzcr0>>9
のぶ代っぽいと思ってたw -
18 ID:tU50Wzcr0ぼ、ぼくはおにぎりが好きなんだな
-
19 ID:7dWhPRNt0フレーズ・パスカルじゃなくてパスカル・コムラードって人が由来なんだな
-
20 ID:KvEdotez0ホルモン鉄道は今、やってないのか?
-
21 ID:GVwVGV2I013人もいたら暇なパート出るだろ
-
22 ID:CyPiT4sq0パスカルズなのか、パーカスなのか
-
23 ID:atR3GwAS013人組バンドって凄いな
東京スカパラダイスオーケストラみたいな編成なんだろうか -
24 ID:xfEThRWa0もう再結成はないよな
-
25 ID:FV4gxQkd0たまのメンバー母校出身で文化祭に呼んだら売れ始めてから断られた
-
26 ID:RxjlHnvU0ついたぞー
-
27 ID:Yf37nlgB0うどんスープ女声じゃなかったのか
-
28 ID:8jK3+aVf0解散理由は音楽性の違いです。
ギャラ配分は皆納得してました! -
29 ID:K/4a8bds0チャートで1位といってもカレッジチャート(大学が運営してるラジオ局の集計)じゃん
-
30 ID:5QAMDHa20パスカルズはフランスあたりでけっこう人気あるから単独ライブやってるもんな
みんな楽しそうに演奏してるのが伝わってくるいいバンド -
31 ID:67s1O1Qe0当時、ランニングは知的障害者だと思ってた
-
32 ID:jfIUq1/G0なぁなめけんすいしているよぉ(´・ω・`)
-
33 ID:h+Ngsh0i0凄いな
-
34 ID:u+wHH9zx0一世を風靡は言い過ぎ
-
35 ID:c33xs3vh0パスカルズの音楽って日本的なのかな知らんけど
たま的ではあるけど -
36 ID:2/Uqs8dc07000人動員っていうほどか
-
37 ID:hnZ3HUUF0>>9
あれはたまじゃなく知久のソロ -
38 ID:PD3o6HoI0ヒガシマルのCMすき
-
39 ID:FJi8jPV50でも知らない
-
40 ID:ihUY2l+/0きょ〜人類が初めて〜木星についたよ〜ついた〜!
-
41 ID:CqXlSj/Q0
-
42 ID:CqXlSj/Q0>>31
なるほど -
43 ID:KyKMkqFM0たまの曲好きだったけど好きな曲を歌ってたのは
知久じゃ無くて柳って人だったと後で知った。
さよなら人類やオゾンのダンス
知久メインのボーカルで売れてる曲無いしな
柳って人が肝だったんだよ -
44 ID:FWH/7IIe0知久さんの寂しい感じすき
-
45 ID:hzG5otVf0たまはちびまる子ちゃんの作者が激押ししてた記憶
-
46 ID:1hgmJA3x0滝本曲のヘビーローテで生きていける。
-
47 ID:1hgmJA3x0>>45
たまのランニングはさくらももこと西原理恵子両人にイラストを描いてもらってる。 -
48 ID:2BHRl2mz0えー、うどんスープの歌の人だったのか!
-
49 ID:BcjcNwoA0牛小屋が俺の十八番だったが今はカラオケに入っていないと聞いたわ
-
50 ID:yrMcLaBI0いか天だっけ?
-
51 ID:7MvVZsth0
-
52 ID:8hGXDXRc0俺は一番地味なベースの人を推すぜ
-
53 ID:626gOwdA0100万階建てのビルディングの建設
階段だけしかないそれだけの建物
ライト兄弟の飛行機が何百台も
赤とんぼのように横をすり抜けていく
ロッキー山脈のふもとの小さな村の人々が
蟻のように素早くうごめくのが
肉眼ではっきりと見える
あまりに詩的過ぎる歌詞 -
54 ID:CvS7Rzpl0学校にマニアはnight
-
55 ID:7MvVZsth0元々ソロでやってた連中がライブ用に組んだのがたまだった
-
56 ID:TGUR264D0背びれのない魚が ギャー!!
-
57 ID:dP+T+N8/0
-
58 ID:gOMbX9B50野良犬は僕の骨咥え 野生の力を試してる
-
59 ID:Lb8yuPjB0たまは歌詞ヤバかった
ヤバい歌詞をわかりやすいメロディで歌う -
60 ID:+inCMXJ20誰?
-
61 ID:lAs4K+600きっつね、たっぬき!はそうだったのか
-
62 ID:laC1pcw00オゾンのダンス
-
63 ID:9AOIP7TU0歌詞が好きになれないタイプのバンドだった
-
64 ID:6mPEzbMb0
-
65 ID:mPbHpQpg0あんなわけわからん歌詞でよくレコーディングしようって思えるな
-
66 ID:eH0AKOcI0ヴォーカルとドラムしか覚えてねーわ
山下清みたいなランニング坊主? -
67 ID:PmCogGUF0藤井聡太「どーも前世は山下清で八幡学園にいました…」
-
68 ID:mUc7kUW30あのアザラシ見かけないと思ったらバンドやってたのか
-
69 ID:7hDLHA+20きょ〜たまきんがはじめて〜♪
ぜ〜きんを下げたよぉ〜♪
ぴてかんとろぷすになる日も〜♪
ちかづい〜たんだよ〜♪ -
70 ID:fRc4MeOU0音楽作れるのは強い
-
71 ID:unjxXSMe0イカ天といや人間椅子もヨーロッパで人気あるんやろ。
他に今も活動してるのは宮尾すすむと日本の社長 -
72 ID:jAY63P2t0バッハの曲を演奏している動画を見たことがあるな
-
73 ID:hNzh1dPe0たまたまだろ?
-
74 ID:e06snSaV02025年だがまだ木製に人類は着いてないな
-
75 ID:4i67bkCl0ついこの間病気とかなってなかった?
-
76 ID:q7PY4d3E0近づいている
-
77 ID:qetft8AY0上底のBTSやBLACKPINKより実際には人気があるんだな
-
78 ID:CnECqIUf0音楽カレッジのチャート
大?活躍? -
79 ID:AQPhVQpC0パーカッションをパーカスって言う人あんまり好きじゃない
-
80 ID:cCaxyhu/0演奏能力は凄かったな
-
81 ID:4XQy79b+0ついたー
-
82 ID:oPoqUHAf0さよなら人類しか知らない人は勿体無い
-
83 ID:OVhgjv530
-
84 ID:ZyvRDSi00見えたよあの娘の マ ン ホ ー ル
-
85 ID:M709VtRI0一世風靡セピアじゃないじゃん
-
86 ID:PLFMA+1M0山下清役の人でしょ
-
87 ID:Om5W0B4z0ドラムやってた時たまモデルのスティック使ってたわ
-
88 ID:Om5W0B4z0ドラムやってた時たまモデルのスティック使ってたわ
-
89 ID:NiHCY+lI0きつね たぬき 天ぷら お肉
鍋焼き ヒガシマル うどんうどんうどんスープ -
90 ID:xYCTsy8l0汚れちまった 悲しみに
-
91 ID:MjlhzMCo0>>88
ドラムセットはスタジオの備品なんだろ? -
92 ID:f/gU/ciD0
-
93 ID:QZYoJUX90たまが出て来た時「ヒカシューのパクリじゃね?」と思ったよ
誰も指摘しなかったけどな -
94 ID:pgy8m9Qd0死んだと思ってたわ…
-
95 ID:69HNVbFW013人組バンドってなにもせずふらふらしてるメンバー居るだろ
-
96 ID:UQ9/FIa90松本ハウスのハウス加賀谷に似てないか?
-
97 ID:w5Wt9NXG0電車かもしれない
-
98 ID:sUknlrGZ0>>12
落ちろ!蚊とんぼ -
99 ID:xfXUhMew0
-
100 ID:lczqtrvJ0>>93
ヒカシューにランニングなんかいねえ -
101 ID:VVGTs3LS0ひがしまるとちびまるこのEDくらいしか知らん
-
102 ID:yKNAiFR80一発屋
-
103 ID:mwaXjIl70人類が木星に着いたのって俺がガキの頃の話だったような
それがヒガシマルの歌を歌ってて今はヨーロッパで活動中とか情報の洪水や -
104 ID:QfrRtoYm0>>15
ひがしまるでバンバン流れてるじゃんこの半年知らんが -
105 ID:MCE/OMrK0ドラムの方が障害者っぽいけどただのコスプレで歌ってる幼稚園児みたいな方がガチだと思ってた
-
106 ID:wONHdh2G0竿って奴はどうした?
-
107 ID:boQfutAQ0>>105
あの幼稚園児ヤバいよね -
108 ID:n9uM/wHQ0中には「えっ? どこが問題なの?」と首を傾げるものもあった。
「ひるね」というアルバムに柳ちゃんが歌詞を書いた「牛小屋」という曲があり、歌詞カードにコーラス部分の「ヨンヨコヨンヨンヨ〜ン」という、ま、一種のかけ合い言葉みたいな特に意味も持たない表現があったのだが、これが歌詞カードを印刷した後、「差別用語」と見なされ、なんとそれまで刷った歌詞カードが全面廃棄処分させられたのだ。
「ヨンヨコヨンヨンヨ〜ン」
このただのノホホンとした言葉が何故駄目なのかわかる人ってどのくらいいるのだろう?
もちろんメンバーの誰もわからなかった。
この言葉が駄目な理由を聞くと、こうだった。
「ヨン、というのは数字の4を想起させる。で、数字の4というのは『4つ足』というのを想起させる。この『4つ足』というのは牛や豚などの4つ足の動物のことで、それを捌く業者のことにも使われる。そしてそれは、昔は身分の低い者が行っていた。つまり身分の低い者を4つと言って侮辱し、差別していた。よって、この歌詞は差別表現となる」
説明を聞いても、ポカーンと皆ポカホンタスになってしまった。・・・そんな謎解きみたいなことがわかるかーーー!!
同じ「4」では知久君の曲「かなしいずぼん」の「四つの葉っぱ」の歌詞も問題となり、一応「葉っぱ」とはっきり謳っているので何とかなったが「ギリギリだったんだよ」とスタッフに言われた。だからもう少しでたまの中でも人気の高いこの曲は、お蔵入りさせられる可能性もあったのだ。
で、真っ当に考えると、
「4なんていうただの数字を屁理屈みたいにして差別用語としてみる、なんて、それこそ逆に差別のいらぬ喚起を起こさせてしまうのではないか?」
となるのが普通であろうと思う。
では、何故そんなまだるっこしいことまでして表現規制をするのか?
その答えは明確なのだ。
それによって、金儲けが出来る人がいるからなのだ。
それ以上は、俺の口からは怖くて言えない。 -
109 ID:EwMTCLWS0スペイン訛りで吃ってる
鼻水はビッコを引き
誰もがカタワの奇妙な一夜
見事な色キチガイ -
110 ID:Tv1/3tLs0いまもランニングスタイルなのか
-
111 ID:XlJe/aat0知久さんの歌唱力はガチ
-
112 ID:CJbpIy2E0知久イメージと違って結構でかいから生で見るとビビる
-
113 ID:Y6jd/c+M0きょう〜 ちんぽこにはじめて〜 いんもうがはえたよ〜(はえたー!)
って替え歌やったな。スナックで。ひんしゅく買ったよ。 -
114 ID:AV+WXyZ70ラスカルズとパステルズを足して2で割ったような
考える葦である -
115 ID:nzAM6iUZ0シンバルズも混同しがち
-
116 ID:Tx5jCG2S0「ついたー」って叫ぶ山下清みたいな人か(´・ω・`)
-
117 ID:9bLiyHAG0今はお笑い芸人になってフジテレビ午後の帯番組に出演中
-
118 ID:f1EImjWi0マスコミの海外での人気の記事は5割ぐらい差っ引いて聞いといたほうが良い。
映画で言うなら
満員御礼〉ロングラン上映 〉好評上映中 〉感動しました、泣きました。
ってCMの
感動しました、泣きましたって言ってる一部の客の意見拾い上げてるだけ。
売上チャートやSNSの再生数に反映されない人気は少数の好事家にしか届いていない -
119 ID:EqHwrx1f0レンタルショウケースの元祖のひとなんだってな
-
120 ID:7HqBHsuT0一番商売っ気の強かったやつ
-
121 ID:NTuFIIm60相変わらずおにぎり食べたそうな風貌だな
-
122 ID:NTuFIIm60平成名物TV三宅裕司のいかすバンド天国みたいのは令和の時代にないの?
-
123 ID:AX/rau8F0僕のタマも女性陣に大人気です
-
124 ID:wQpa82yg0今日、人類が初めて 木星についたよ~ (ついた~!)
ピテカントロプスになる日も~近づいたんだよ~♪ -
125 ID:oy33fm4v0やたらこれ持ち上げて通ぶってる馬鹿がたくさんいたよな
-
126 ID:Q9HtRS0d0>>125みたいな奴が湧いてくるのは難しすぎるからだろうな
ミスチルとかうまくやってるわ -
127 ID:/pFm/QSG0
-
128 ID:U/LSYrFw0パスカルズって活動してたのコロナ前やろ
-
129 ID:mrqmNHyo0「たま」という船に乗っていた 増補改訂版 石川 浩司 (著) 1870円
たまのランニングが書いたこの本面白かったよ -
130 ID:MXBGphZv0さかなくんの映画と川っぺりムコリッタの音楽担当してたよパスカルズ
-
131 ID:1UpCga3F0>>89
(; ・`д・´)うーっ!うーっ! -
132 ID:BnDrr/4P0一世風靡したのはたまじゃなくてセピアのイメージ。
-
133 ID:AMv5Y5/W0
木星に行ったんじゃなかったのか -
134 ID:YV1RiXII0ピテカントロプスになる日が近づいてるな
-
135 ID:RCol56pR0うちのタマ知りませんか?🥺
-
136 ID:LwxmwPQx0>>108
よつが差別用語だと知ってる世代だろうにバックレてるんだな -
137知久じゃないのか
-
138 ID:rHfNWt120変な声のアニメ声のボーカルだっけ
-
139 ID:rv07zcoc0ヨーロッパについたー
コメント